ブログ記事
<< 2024年10月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:社員、家を買う
1/2ページ 次ページ
2023-03-18 09:53:50
社員、家を買う⑮(前回の続きです) ※初回①はコチラから
前回に続き梛野君の住まい、覗かせてもらいました
外観はこのような感じ 使用した外壁は ベースはニチハ モナビストーンVで、カラーはフロークリアホワイト アクセントに指定したのは東レのラップ14エルタイプSCで、カラーはフラングレー
梛野君の車は少しサイズが大きいので、何回か切り返しながらの駐車が少し大変みたいです
玄関ドアも淡い木目カラーでGOODです
大きめのポストはフィールⅡというもの カラーはタンベージュです
ラップサイディングの幅とほぼ同じサイズ感のステンレス表札 夜はライトアップします
寂しくなりがちな周り階段に一工夫
階段を上がった2階は水回りとLDKです 洗濯機の上にあるのは乾太くん 花粉症の方は、外に洗濯物を干さなくてよいので特にオススメだそうです
↓こちらはダイニング
14帖と少しコンパクトなLDKスペースも、ダイニングテーブルをキッチンと一列に並べることで、すっきりとした約8帖の広い空間を作れるように家具を配置していました
キッチンの天板のカラーと、ダイニングテーブルの天板のカラーをブラックで統一しました
キッチンはブラックですが、食器棚までブラックにすると少し狭く圧迫感が出てしまうため、あえてのホワイト(取っ手はブラック) 統一感を出すために家電はブラックで統一しました
↓こちらはリビング
65インチの大型テレビも壁掛けにすることで、すっきりしましたね
↑ テレビの裏側は、、、すっきりしてませんww ここはホコリのたまり場だから掃除が大変ですよね
壁掛けって下地入れたり先に準備が必要でしょう?とお客様から聞かれます 確かに65インチもの大型テレビをかけるには壁の下地を補強したりなどの工事が必要ですが、補強工事の必要のない壁掛けテレビがパナソニックから発売されましたね
その名も
↓ パナソニックHPより
薄くて壁にぴったりと設置できるなんてすっきりの究極ですね リビングがより広く感じられそうです
パナソニックHPより
特殊な金具とピンを使うようで、壁へのダメージも少なくて良さそうですね
少し高額ですが、このような家電も住宅ローンとして借入出来る銀行もございますので、担当者までご相談ください
すっきりしたリビングにはカポックという観葉植物を↓
室内で植物をうまく育てるのは、水と日光だけではあまり成長しません 風通しの良い場所に置くことを皆さん忘れがちです 窓を開けた時に風通しの良い場所を探して、そこにおいてあげると元気に成長しますよ
植物があるとまた部屋の雰囲気が良くなりますね 虫が出にくい土なども色々と販売されていますので、虫嫌いな方も是非観葉植物にチャレンジしてみてくださいw
梛野君の寝室もチラリ↓ ちょっと衝撃的だったのはカーテンの片開き
カーテンは両開きが当たり前だと思っていたので、初めて見たとき普通に梛野君にツッコんでしまいましたw (サイズ間違えてオーダーしたのかと)
調べてみたら片開きを梛野夫妻のようにこだわって意図的にやっている方もいらっしゃるようです 勉強になりました
カーテン専門店の記事を参考までに貼っておきます
つづく
2023-03-03 14:21:30
社員、家を買う⑭(前回の続きです) ※初回①はコチラから
梛野君、引っ越ししました それを聞きつけた株式会社 永大の菅原社長が新築祝いを持って川口店まで来てくれました
なんと、絵画のプレゼント!
菅原社長の趣味は絵を描くことというのは本社ブログでも知ってはいましたが
石の教会で挙式した時のシーンを描いてくれました
しかもキャンバスの周りを廻り縁で加工するコダワリぶりです
キャンバス裏には梛野夫妻に宛てたメッセージも!
住まいは幸せのいれもの
良い言葉ですね
菅原社長、わざわざありがとうございました
私(鈴木)からもお祝いを
私も絶賛愛用中のブラウンのウォールクロックで、ちょうど新色グレーが出たので新築祝いにしました
↓早速、二つとも掛けてくれましたw
そんな引っ越し後で色々忙しい中、再度前に住んでいた社員寮に戻り 引っ越しして何もなくなった部屋を夫婦で一日かけて掃除したようです えらい!
リフォームいらないんじゃないかってくらいきれいにしました
この社員寮、実はものすごく人気で今でも数名の社員が空くのを待っているとかいないとかw
ただ残念なことに もうすでに↓
さてさて、落ち着いたころに写真撮らせてよとお願いし、引っ越し後の梛野君の家に行ってきました 駐車スペースが小さめなのか、本人が大きいのか
さて1階入ってすぐの部屋ですが、、 正直、この部屋に入った時、お店でも始めるのかと思いました
まさかのストック部屋でしたw
毎日使う日用品がなくなる不安からストックするというより、いつでも在庫があるという安堵感を感じたくてストックするようです
しかし"ブルーレットおくだけ"が20個以上あるのには思わずふき出してしまいましたw
水などは震災などの備えとして備蓄しておくのは大事ですよね
同じく1階の他の部屋は
こないだ必死で組み立てていた本棚ですw 本棚の上にあるのはボードゲーム 友達が来た時によくやるそうです
と、新居での生活を楽しんでいます
つづく
2023-01-15 09:32:07
社員、家を買う⑬(前回の続きです) ※初回①はコチラから
前回ついに新居の引渡しをうけた梛野くんは、引越しに向けた準備をします
引渡し(所有権移転)をうけるまでは、カーテンレールを取り付けたり、家具を搬入したりすることは、社員であっても出来ません笑
まずは簡単なカーテンレールの取り付けから取り掛かります
永大の物件にはサッシの上に必ず(開閉する しない関わらず)カーテンレール取り付け用の下地が入っています カーテンレール下地については永大のコーディネーターの宮野さんがわかりやすく書いてくれていますのでご覧ください →こちら 思っているよりも簡単なので皆さまもマイホームでぜひ挑戦してみてください
注文していた大きな冷蔵庫も運ばれてきました 3階建てで2階にリビングの場合、あまりにも大きい家具や、冷蔵庫などは階段から運べない場合があり、2階の窓から搬入することがあります その方法は、手吊り上げだったり、クレーン車を使ったりと様々です 家電量販店によって料金が異なるので、搬入経路の確認や見積もり時にクレーン車などを手配した場合の追加費用を確認しておくことをオススメします
このように引越ししてすぐに生活を出来るように、他にエアコン工事、アンテナ工事、インターネット回線工事など色々と準備をします
可愛い後輩なので、私は仕事終わりにブラインドの取り付けと、壁掛けテレビの設置を手伝ってあげました
また友人でもある永大ハウス南浦和店の村松くんも参戦していますw 65インチなんていう大きなテレビを買ったので重くて大変でした
注文しておいた家電や家具が届いたり、照明を付けたり、私も振り替えればこの引越し前の準備の時間が意外と楽しかったです ↓その当時、我が家も
テレビの壁掛けはもちろん、周りの家具なども深夜まで取り付けていたのを思い出しました BEFORE↑ AFTER↓
引越し日当日です 続々と段ボールが搬入されます
荷ほどきを1日でやってしまう方と、1~2週間、またはそれ以上かけてゆっくりする方で分かれますね 梛野君は丸1日かけて終わらせ、すべての段ボールを外に出したそうです
ん? 大きな本棚を一生懸命組み立てています 納品に時間がかかり引っ越しのタイミングで届いたようです
何台も組み立てています すごい!どんな本を読むのかな?
また村松君が手伝ってくれていますw
どんな本読むのかと思っていたら、マンガのための本棚でした笑
満喫みたいな梛野君のお部屋の紹介はまた次回に!
つづく
2022-12-12 11:15:46
社員、家を買う⑫(前回の続きです) ※初回①はコチラから
前回のキンショウ(金銭消費貸借契約)で、手付金を差し引いた物件代金の残代金と、固定資産税等の精算金を、決済日に永大に振込む設定をした梛野君は、決済日(引渡し)は特に何もしませんでした(銀行に行ったりして写真撮りたかったのですがw)
決済日当日、住宅ローンで借りるお金が梛野君の口座に一旦入り、すぐに指定しておいた振込先に送金されます 他の諸費用の登記費用なども同様に自動振込の手続きをしておきます
通常はお客様と一緒に銀行に行き、振り込みの手続きなどをして、鍵や保証書をお渡しさせていただきます その後、司法書士事務所の方が法務局に行き(またはオンライン申請で)登記の手続きをして引渡しは完了します
ちなみに引渡し時にお渡ししているものです •鍵(カードキーまたはタグキー) •保証書関係 •取扱説明書を集めたファイル •確認済証、検査済証
引っ越しなどでバタバタしていると見られないことが多い取扱説明書ですが、ぜひご一読願いたいです笑
確認済証及び検査済証の再交付はできませんので、大切に保管してください
引渡し日までに決めなくてはならないのは、火災保険をどうするかということ 基本的にどの保険会社で何年入ろうかなどはお客様の自由ですが、永大には保険部がありまして下記数社の火災保険を取り扱っております
永大本社の3階にある保険部
・東京海上日動火災保険 ・あいおいニッセイ同和損保 ・AIG損保 ・日新火災海上保険
お客様と電話やズームなどを使い、保険のご説明などをさせていただくお三方です
お客様のニーズに合わせた保険をご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください
また保険部でわかりやすく解説してくれている火災保険Q&AのYouTubeをアップしておりますので、下記リンクからぜひご覧ください ちなみに梛野君は火災保険+地震保険を5年一括前払いにして入りました 水害があまりない場所だったので水災の補償は無しにしたようです
現在第7弾までございますので、ぜひご覧ください
第2弾 ←クリック 第3弾 ←クリック 第4弾 ←クリック 第5弾 ←クリック 第6弾 ←クリック 第7弾 ←クリック
募集前の商品概要補完動画 ←クリック
そして引き渡しを終えた梛野君のお家ですが、引っ越し前に家祓い(家屋祓い)をしたようです やばらいとか、いえばらい、かおくばらいと読むようです
中古物件でやることが多いイメージですが、梛野君と同様、建売を購入した私もしました
地鎮祭や上棟式をしたスタッフもいます
祭事などもご相談くださいね
さていよいよ引っ越しです
つづく
2022-11-26 09:30:16
社員、家を買う⑪(前回の続きです) ※初回①はコチラから
大概の方は住まいを購入するにあたり住宅ローンを組みます 梛野君は今回、住信SBIネット銀行で住宅ローンを組みますので、金銭消費貸借契約(私どもや銀行の方は金消キンショウと略します)を行います
昔じゃありえない これからの時代の金銭消費貸借契約
店舗のある銀行などではお客様と店頭に行き対人で行うキンショウですが、さすがはネットバンク、スマホで完結してしまいます
フラットプラザ浦和 さいたま市浦和区仲町1-4-12 CROBIS浦和4階 TEL 048-638-4457
かといってなかなかスマホで何千万円も借り入れする契約をするなんてことはあまりないので、住信SBIネット銀行で借入するにあたりお世話になったグッドモーゲージ株式会社 フラットプラザ浦和店の丸山さんの説明を聞きながら、アプリで確認や入力していく意外と簡単な作業で終わります
その後は登記を担当してくれる司法書士の梶山先生から登記に関する説明を受け、委任状や登記原因証明情報などの書類に署名捺印してキンショウは完了です
司法書士 皐月事務所 さいたま市北区宮原町3-508-1 TEL 048-669-6690
現場の方ですが
ほとんど出来上がってきていましたので、引き渡し前のチェックをします
新築の場合、本来はお客様と私ども担当営業と永大の現場監督が立ち会いのもと、設備の説明やキズなどのチェック、境界標の確認をします
立ち会いに同行した際、最初は 「僕はあまり傷とか気にしないんですよねぇ」 とか言ってたんですが、、
最終的にはめちゃくちゃ時間をかけてお客様の立ち会いの時と同じくらい(もしくはそれ以上?笑)チェックしていました
つづく
2022-11-18 09:26:48
社員、家を買う⑩(前回の続きです) ※初回①はコチラから
2階のリビングにキッチンやトイレ、食器棚などが運び込まれていました 狭い階段からこんな長いキッチンの天板(約2400mm)が良く入るもんだなと感心しました
そして数日後にはそれら設備はすでに取り付けられており
水道屋さんや電気屋さんが接続したら工事完了です
引渡しに向けてやる事が色々あります 銀行と梛野くんとの金銭消費貸借契約(キンセンショウヒタイシャクケイヤク)です 私たちや、銀行の方は金消(キンショウ)とよびます 契約?またするの? 前回のは土地付き建物の売買契約で、今度は銀行とお金の貸し借りの契約をします
今回はその金銭消費貸借契約の準備 梛野くんは現在戸田市民ですが、新居はさいたま市です
金銭消費貸借契約の前に住所を移動して、新居の住所の住民票や印鑑証明を取得します 詳しい手続きの流れはスタッフまでお問い合わせください
引き渡しが近づくにつれ買い足すもの、買い替えるものが出てきます イケアではお皿、クッション、アイロン台、照明などの小物などで約3万くらいの出費
お値段以上のニトリではサイドテーブルやカーテン、カーテンレール、ラグ、調理器具やタオル、来客用の寝具などで15万ほど使ったそうです
イケアとニトリは単価でみると高くはないんですけど、あれやこれよとかごに入れていくとレジでびっくりしますよねw
そしてついに足場が外れました
全体がグレートーンで、とてもお洒落です ファッションでもよく見かける、いわゆる同色系コーデというやつですね
あえてアクセントのように使うことが多いサッシですが、こちらもシルバーを選んで全体と馴染んでます
ベースはニチハ モナビストーンVで、カラーはフロークリアホワイト
さて次回はキンショウです
つづく
2022-11-03 11:28:36
社員、家を買う⑨(前回の続きです) ※初回①はコチラから
いよいよ引渡しが近づいてきた梛野くんはリビングのテーブルを決めに動き出します
リビングのテーブルって家の中核、大事な存在ですよね なかなか思うようなものが見つからなかった中、いつもお世話になっている筑波産商さんの川口ショールームへ
筑波産商さんは川口ショールームの道路反対側に、家具倉庫をリノベーションしたARBOL(アルボル)館を2022年1月にオープンされたのでこちらもあわせて見に行ってきたみたいです
しっかりと差尺を確認している奥さん
↑2022年1月にオープンしたアルボル館の店内↓ 倉庫内を利用したスタイリッシュなショールームだ
本館はカーテンやカーペットなどもいろいろと見れて参考になります
もはや関係ないものまで見始めてしまってますw
色んな家具があっていくつか候補の中、2人の好みが合うものがようやく見つかったようで それはまた後日にご紹介しますw
あ、そういえば 筑波産商さんでは、永大ハウスでお家を買いましたとか、永大ハウスの紹介で来ましたと言えば何か特典があるようですので、これから家具を買おうとご検討中の方はぜひ行ってみてください
展示数も相当なもので必ず好みに合う家具が見つかるはずです
それにしてもこうして家具を探しまわったり、小物などの雑貨を選んでいる時って楽しいですよねー
つづく
筑波産商
川口ショールーム 〒332-0001
ARBOL(アルボル)館 〒332-0001
2022-10-31 17:01:43
社員、家を買う⑧(前回の続きです) ※初回①はコチラから
室内に引き続き外回りも工事は進んでおりまして
外壁を貼る前にこちらも下準備が必要です 外壁(サイディング)を横張にする為、胴縁(どうぶち)は縦に取り付けます
胴縁とは外壁を付けるための木の板で、基本的には胴縁と胴縁の間は45cm間隔があけられています 裏側(室内側)の間柱と同じ位置に取り付けます
黒いガムテープのようなものは気密防水テープです
この間隔の間に通気層ができますので湿気対策にもなるんですね これを通気工法と言い一般的な施工方法です
サイディングが一次防水、透湿防水シートが二次防水的な役割です
外壁を取り付けたら隙間が出来ますので、マスキングをしてシーリング用のプライマー(サイディングとシ-リング材のくっつきをよくするノリのような液体)を塗り、シーリング材を入れていきます
歯磨き粉みたいな粘性のもので乾くのに時間がかかりますので、触れるとなかなか取れませんの建築中の現場ではうかつに触れないでくださいw
シーリングではなくコーキングという方もいらっしゃいますが、どっちが正解なんだろうと思った方はいませんか? あらかじめ形が決まっているものをシーリング材(シーリング)と呼び、チューブ容器に入っていて専用の押出し機であるコーキングガン(シーリングガンとは言わないらしい)で施工する樹脂性の物をコーキング剤(コーキング)という事が多いようですね
梛野君が持っているのがコーキングガン トリガーを引くとコーキング材が押し出される
現場では同義語として使われる事が多く、職人さんや工務店などによって使い方は変わり、厳密には決まっていないとか??
そういえばこのサイディング1枚 カットしないままだと450mm×3030mmと細長い状態で重さが約25kgもあります これをもって狭い足場を上がっていくのだからその大変さは容易にわかりますね いつもありがとうございます
ちなみに梛野邸で使用した外壁は
ベースはニチハ モナビストーンVで、カラーはフロークリアホワイト
アクセントに指定したのは東レのラップ14エルタイプSCで、カラーはフラングレー
グレートーンで素敵な仕上がりです
つづく
2022-10-29 09:21:37
社員、家を買う⑦(前回の続きです) ※初回①はコチラから
あっという間にボードが貼り終わっていた梛野くんのお家ですが、
機械にのりをセットし、回しながらのりの出る量を調整したら、カットするクロスの長さを設定します 自動で端部をカットしながらのりをつけて、設定した長さでストップするので、機械が回転して止まったところをカッターでカットします のりを付け終わったクロスは折りたたんで置いておきます。すぐには乾かないので、ある程度準備してから一気に貼るなどやり方は職人さんそれぞれみたいです
現場入ってすぐ壁紙を貼り出すわけではなく、石膏ボードをとめているビスの頭や、大工さんの作業中についてしまった石膏ボードのカケやワレなどの補修をまず行います
下地が仕上がりに影響してしまうので、仕上げ用を含め2種類のパテを使い平らにしていきます
天井や階段上部吹き抜けのパテ埋めややすりがけ、クロスを貼る作業は冷静に考えると結構危険ですよね
梛野くんのお家は職権?を使わせてもらい、普段建売では貼らないアクセントクロスを、1階の玄関の天井と
木目調のクロス
2階のリビングのカップボードの場所に追加工事としてオーダーしたようです
このタイル調のアクセントクロスは指や手で触るとタイルと目地の凹凸がしっかりあって、一昔前のそれよりだいぶリアルでしたw
タイル調のクロス
↓ちなみに永大の新築のトイレの一面はグレージュの綺麗な色のアクセントクロス(サンゲツRE53739)を標準採用しております↓
こんな感じで順調にすすむ梛野邸 いよいよお家らしくなってきました
つづく
2022-09-17 11:32:33
社員、家を買う⑥(前回の続きです) ※初回①はコチラから
先月、夏休み(定休日入れて9日間)を頂いて、その後に現場に行ってみたらもう大工さんのお仕事は、ほぼ終わっていました笑
あっという間にボードを貼ってお家の内側の壁を作り終えてました
少しわかりづらいですが、外観にも変化が
透湿防水シートを貼っていました↓
↓見たかったユニットバスの組み立てと設置作業も現場に行けるタイミングが合わずで…
そして梛野君はというと
奥さんと休みが合えば家具や家電を見に行っているみたいです 家具によっては注文してから納期が結構かかるものがあるので注意ですね
テーブルと椅子の高さについては建設部のインテリアコーディネーターの金丸さんが記事にしてますので、こちらもご覧ください
家電もヤマダデンキのアウトレットに下見してきたとのこと 旧モデルなだけで新品ですからね!掘り出し物があればラッキーです
我が家も洗濯機やエアコンは旧モデルを安く買いました
ちなみに私はヨドバシカメラ派 マルチメディア AKIBA(秋葉原)が大好きですw
つづく
1/2ページ 次ページ
|