ブログ記事

<< 2025年8月 >>
1
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
23
25
26
27
29
30
31


記事カテゴリー:スタッフプライベート

1/36ページ 次ページ

2025-08-28 12:38:17

 

こんにちは

永大ハウス川口店の齋藤です。

 

うだるような暑さがまだまだ続いておりますが、皆さまはお盆はどこかお出かけされましたでしょうか?

私はお盆前に祖母の居る新潟に遊びに行ってきました。

1日目は夕方前に到着したこともあり、近所の【なじょもん】という施設へ   

ここは縄文時代の体験ができる珍しい施設です。

今回は散歩だけでしたが、小学生の頃何度も祖母に連れてきてもらい、勾玉造りや竹細工造りに熱中していたのがとても懐かしいです。

私は手先が不器用なのでいつも歪な勾玉を造っていました(笑)

 

他にも沖ノ原遺跡をモデルとした竪穴住居が復元されていて、5,000年前の風景が再現されています。

教科書では見たことのある竪穴式住居を実際に体験できる貴重な場所です。

 

個人的に一番興味を引かれたのは住居が自然に返るにはどれくらいの時間がかかるかという実験をしていることでした。

自然の神秘を感じますね。

今でも勾玉造りや矢造りを始め様々な体験ができる施設なのでご興味のある方は是非お子様と行ってみて下さい。

 

2日目は愛犬を連れて美人林へ

ブナの木々がとても美しく、美人林の中と外では気温が全然違いました。

熱すぎてで愛犬とのお出かけもなかなか難しいですが、ここはよかったです!

 

また、新潟といえば魚沼産コシヒカリの印象が強いですが、へぎそばも有名なんです

こどものころはラーメンの方全然好きだったのですが、最近はそばがとても美味しくて歳を感じます(笑)

 

話が全く変わってしまうのですが、最近足の手術を受けました。

本来は夏季休暇明けにはギプスが取れている予定だったのですが、手術後ギプス期間が延びてしまいもう暫く松葉杖を使用しなくてはいけなくなってしまいました。。。

お客様にはご迷惑にならないよう誠心誠意努めて参りますので引続き何卒よろしくお願いいたします。

 

 

手術を八王子で受けたこともあり最近はよくここ、みんみんへ行きます

そばも好きですがやはりラーメンも好きです(笑)

数年前にテレビでヒロミさんが通っていると言っていたので訪れたところ玉ねぎとラーメンのマッチングに感動しました!

 

そんな八王子へ1本で行ける北新宿(東中野駅利用)に物件が出ました!

JR総武線「東中野」駅まで徒歩7分の好立地です。

車も駐車可能で、電車、車どちらの利用も便利です!

 

建築途中ですが、モデルハウスもご案内可能ですのでお気軽にお問合せ下さい!

 

 


2025-08-09 10:13:39
こんにちは。



永大ハウス新越谷店の井槌です。



先日、NPBより

2027年シーズンから

セントラル・リーグの

DH制が発表されました。







その翌日

2階のほぼ外野席でしたが、

巨人vsヤクルトを最前列で観戦してきました。







2026年春に行われる

WBC日本代表の

4番候補ヤクルト村上と

リリーフエース候補巨人大勢の

息詰まる対決は見応え十分で、

今回も期待できそうですね。



ドーム内は快適ですが、

甲子園球児は

熱い戦いを繰り広げております。



新越谷店から程近い

叡明も延長タイブレークの末

敗れてしまいましたが、

歴史に残る第1歩になったと思います。



選手、ご家族、関係者の皆様

感動をありがとうございました。



暑い日が

まだまだ続きますが、

皆様お身体ご自愛ください。

2025-08-02 16:20:22

こんにちは。


南浦和店 村松です。


 


暑い日が続いてますね。。。


私は夏バテしないよう体に栄養を貯めるように意識してますので




体重が10キロも増えて元気に営業しております!


 


ただこの暑さは異常ということで




避暑地に行こうということになり栃木県の那須に行ってきました!


 


朝一番に訪れたのは「清流の里」。






 


ここは釣りができて、釣った魚をその場で炭火焼きしてもらえるということで




暑いけど釣りをしたかった私にはぴったりな場所でした。




滝の流れ込む釣り池は透明度が高く、魚が泳ぐ様子がはっきり見えるほどです。


 






 


釣り竿とエサは受付で200円でレンタルできるので手ぶらでOKでリーズナブル!


 


練り餌をつけた針を落とすと入れ食い状態で、すぐに釣れるので釣りすぎにはご注意です


 








川魚は普段食べる機会がないので、ここぞとばかりに二匹ペロリと完食です!


 




小さい子供があそべる水辺もありますので、お子様連れにもおすすめのスポットです。


 




続いて向かったのは那須ロープウェイ。


 


ロープウェイ乗り場に向かうために山道をクネクネ登っていると




いつの間にか見覚えのある車が前を走っていました、、、


 


まさかなと思いロープウェイ乗り場に到着すると階段の下から








 


 


新越谷店の須田課長ご家族御一行が登場 笑


 




 


休みの日は毎週のように遊んでたりしているのに、まさかここでも会うのかと不思議な縁を感じつつ


 


ゴンドラに乗って茶臼岳の9合目へ向かいます。


 


どちらかに運のない者が混ざっていたのか




これまで晴れていたのに山頂につくと霧でまったく景色はみえませんでした。


 






ちょっと待つと少しだけ霧が晴れましたが、ほぼほぼなにも見えないのですぐに下山することを決意


 






須田課長御一行も一緒にロープウェイで下山をして、そこで解散


 


帰りにステンドグラス美術館に寄って帰ってきました。




 


毎日の暑さに参ってしまっている方はぜひ那須に涼みついでに遊びに行くことをお勧めします!


  


 


 


また涼しいところのオススメとしては映画館も外せません












この二作品は流行の波に乗っていち早く鑑賞してきましたが


めちゃめちゃ面白いので見る価値ありです!!


 


特に『国宝』は歌舞伎をまったく知らない私でも感動できる作品でした!


 


 


 


 


 


みなさんは映画を見た後はお近くの弊社店舗にご来店いただき




涼しい店内でお家探しのご相談にいらしてください!




冷えたお茶を準備してみなさまのご来店を心よりお待ちしております!!


 






               


   














2025-05-12 17:15:14

こんにちは


南浦和店櫨山です。




ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?




私はこの間の休日に恒例の道の駅巡りにいってきました。


行ってきた道の駅はこちら




道の駅 べにばらの花の郷 おけがわ




ここは3月27日にグランドオープンしたばかりの道の駅になります。


当日行ってみるとこの混みよう




野菜など買う店に入るのも入場規制で順番待ちです。


でも店内はできたばっかりという事でとても綺麗で色々な商品がいっぱいありました。




皆さんも是非行ってみてください。


午前中にここの道の駅に行きその後こちらに行ってきました。




わかりますかこの建物、さいたま市周辺にお住まいであれば一度は行っていると思います。


そうです大宮氷川神社


神社の境内に入ると大宮周辺の建物は何も見えなくここが大宮とは思えないような場所で






帰る時もこのように




緑の中をゆっくり歩いて帰ってきました。


近くのパワースポットといえばここですね。


ゆったりとした時間を過ごしたので気分スッキリ、充実した1日を過ごせました。






               


   













2025-04-28 14:14:30

こんにちは!




永大ハウスの久世です!






今回は私のことをより知ってもらいたいので


永大HPの自己紹介に載せていない趣味の1つをお話させて頂こうと思います。






ゲーム好きな私が何のソフトをプレイしているかどんな機材を使っているかご紹介したいと思います。












ごちゃごちゃしていますがこちらが私のゲームスペースです。


狭いところにPS4、Switch、マイク、モニターがギュウギュウに押し込められています。


ゲーム環境としては快適とは言えませんが今のところはこれで我慢です。












次にゲーム生活を快適にするために揃えた物を少し紹介します。


こちらがAOPEN(エーオープン)さんのゲームモニターです。


元々テレビでプレイしていたのですがAPEXやオーバーウォッチ(FPS系)などのプレイ中に操作と映像にズレがありプレイしずらかったため、良いものは無いかと探していたところ安いのにとても良いとクチコミを見つけ評価も高かったのでポチッと2万円程で購入。


他のモニターと比べて安いですが私は何も問題なく快適にプレイ出来ているので購入してよかったです!












画面を映したらこんな感じです!


映像も綺麗でまずは手始めにということであればこの位の金額帯でも問題ないと思います!












次に紹介するのがこちらのマイクです。


キングストンさんのコンデンサーゲーミングマイクです。


ゲーム配信者が使っているマイクに憧れて


同じものではありませんが真似をして購入しました。


性能としては私の声も綺麗に拾ってくれてゲームによっては通話をしながらやる事もありますが


音質的に聞き取りずらいなどということもありません。


マイクにイヤホンを繋げることも出来るのでゲームの音も聞きやすく音のズレも無いので


音に関するストレスも無く遊ぶことが出来ています。


こちらは1万7千円程で今も購入できるので皆さんも迷っていたら参考にしてみてください!












プレイ中はこんな感じです!


効果があるか分かりませんがブルーライト軽減メガネを付けて目を守っています。


そしてマイクで通話はしていませんがイヤホンを付けて遊んでいます。


イヤホンとスピーカーでは聞こえ方が全然違うので集中してゲームを遊ぶことが出来ます!


FPSは敵の足音も気にしないとすぐにやられてしまうのでこの手のゲームでは必須ですね!






次に遊んでいる、これから遊ぶ予定のゲーム紹介です!












今はFPSと言うシューティング系のゲームを中心に遊んでいてこの中ではAPEX、オーバーウォッチ2を中心に遊んでいます。


大きくなっているアイコンの右ある炎のような模様はホグワーツレガシィと言うソフトです。


1年程前にリリースしたゲームで入れたはいいもののまだプレイ出来ていません(泣)


ハリーポッターの世界線を楽しめるゲームでハリー達が生まれる前のお話を楽しめる内容になっているそうです。












次に大きくなっているアイコンが


FFシリーズの名作!ファイナルファンタジーVIIのリメイク作品になっています。


本家のFFVIIをプレイしたことはありませんがグラフィックがとても綺麗にレベルアップしていて遊び方の操作方法も全く違うものになっていてとても楽しく遊ぶことが出来ました。


こちらを遊んでいて本家もやってみたいと思ったので探してプレイしてみようと思っています。




このように色んなゲームを遊んで楽しいゲームライフを送っています!


今はこじんまりとした中で遊んでいますがゲーム用のデスクを買ったり、ゲーミングチェアなどを揃えたり、最終目標は自分の趣味部屋を作って今よりも快適なゲームプレイを目指して頑張ります!






そんな趣味部屋を作りたい私がする物件がこちら!






【さいたま市南区鹿手袋】




・新築3階建て 4LDK 2号棟6380万円 3号棟6280万円




・2沿線使用可能


   JR埼京線 「武蔵浦和」駅徒歩10分


   JR武蔵野線「西浦和」   駅徒歩18分




・買い物施設も10分圏内




・浦和大里小学校徒歩9分






【2号棟】










     






【3号棟】










       






最終2棟!内覧可能です!


どちらも間取りは4LDKあり趣味部屋を作るのに十分な広さがあります!




週末は現場にて皆さんをお待ちしております!




物件のお話も皆さんの趣味の話も出来ることを楽しみにしていますのでお気軽にお立ち寄りください!






               


   













2025-04-21 11:42:46

こんにちは


 


南浦和店 村松です


 


 


久々に動物たちをみに行きたいなと思い数年ぶりに上野動物園に行ってきました!


 


パンダは混んでおり見ることができなかったのですが、最初に行ったのはゾウさんエリア


 






ゾウのエリアでは、ちょうどごはんの時間に出会えました!


 


長い鼻を上手に使って、干し草(?)をくるくる巻いて食べるのは器用ですね!


隣で見ていた子どもたちも「すごーい!」と大はしゃぎで、人気者でした!






次に上野動物園の中でも好きな動物上位に入る(村松の中で) マレーグマ


 







まるで昼寝してるみたいにリラックスしてて、クマにしては小さくて愛らしい姿でした。


クマは怖いイメージがありますが、こんなに無防備な姿も見られるんだなぁと、ちょっと新しい一面を発見しました


  




その他色々な動物を見学しましたが一番好きなのはやはり


ゴリラ






ゴリラのエリアでは、なんと子ゴリラもいました!


ちっちゃい体でぴょんぴょん動き回ってて、いたずらしたり遊んだりとまるで人間の子供みたい!


ぬいぐるみみたいなかわいさでした。


 


 


 


親ゴリラはエッホエッホって感じでたまに動き回りますが、基本的には寝転んでばかりで


休日の自分を客観的にみているかのような気持ちになりました。


 


久しぶりの上野動物園、思った以上に楽しくて癒される一日でした!


 


どの動物たちも個性たっぷりで、それぞれに魅力があって、本当に飽きることがありません。


今回はゴリラ・ゾウ・クマを中心に紹介しましたが、カワウソやペンギン、爬虫類館なんかも面白いので


何度行っても飽きることなく休日を過ごせますのでちょっとした息抜きにおすすめです♪


 


 


 


次は物件のご紹介です!


 




 


 


南浦和駅徒歩10分のマンションのご売却をお任せされましたのでご紹介させていただきます!


 




 




 






南向きのため明るい日差しがリビングに差し込み、家族が自然と集まり笑顔あふれる団らん場所


 






統一感のあるアンティーク調なライトで優しく照らしてくれます


 


 






料理に集中したい人にはお勧めの独立キッチン


居住空間に匂いも移りづらいのでこだわりの料理も作りやすい


 








アクセントクロスでトイレ内はまるでホテルのような空間になっております。








室内は売主様が購入した時に一通りリフォームをされており、その後丁寧に使われておりましたので綺麗な状態です。


 






 


専有面積69.77㎡と広い3LDKとなります。


価格は1550万円!


南浦和駅徒歩10分でこの広さで、この価格は希少性がありますので気になる方はお早めにご連絡ください!


そのまま住めますので投資用としてもお勧めです!




               


   












2025-04-06 11:00:44

こんにちは!


南浦和店の鹿倉です(^ ^)




4月になり永大ハウスも新年度がスタートです。


3月末にお引越し予定だったお客様も多く、無事に引越しが終わったとご連絡いただきました。


本当にお疲れ様でした。


また、何かご新居でお困りのことございましたらお気軽にご連絡くださいm(_ _)m




私は4/1(火)は定休日だったので子供の入学式に参加してきました!




場所は




みなとみらいにあるパシフィコ横浜




あいにくの雨で海沿いは風も強く体感温度は真冬…


天気が良ければ最高のローケーションのはずがw




嵐の中会場に到着(^_^;)




無事に入学式も終わりました!


泣いても笑っても学生最後の4年間!!


いろいろな経験をして大きく成長して欲しいものですp(^_^)q




会場を出ると






左側、もと京都東山高校の10番(サッカー部)     国士舘のエース候補、山下ハル君に会えて喜ぶ次男。。。




TikTokでバズりにバズり超有名だそうです!


プレーはもちろん、ギャグセンスもあるので子供達の憧れらしいです。


TikTok観れる方はぜひ山下ハルでチェックしてみてください。笑




最後にまだ雨の降るなか写真撮影をして


町田の寮まで送って行き帰宅しました。




皆様どんな新生活がスタートしてるでしょうか?


期待と不安が入り混じると思いますが人生一度きり挑戦していきましょう!!




私は…




とりあえずダイエット始めましたw


痩せるコツはしっかり食べることです!朝ごはんを抜いた時点で失敗確定です。


正しいダイエットは再現性も高く誰でもできるのでダイエットプロの鹿倉までお気軽にご相談ください( ̄^ ̄)ゞ


(春日部店の梛野くん、頑張ろうね!笑)








最後に良い物件が出ましたのでご紹介させてください^_^


「売中古戸建」


さいたま市緑区大間木




・築浅6年


・東浦和駅まで徒歩9分の好立地


・2階建4LDK庭付き!


・カースペース普通車






2023年に外壁メンテナンス済!


夏には家の前から花火も見え、スーパー徒歩7分、コンビニ徒歩5分等暮らしも充実♪






ご内覧可能ですのでお気軽にお問い合わせください(^ ^)


詳細は下記から確認できます↓


https://suumo.jp/chukoikkodate/saitama/sc_saitamashimidori/nc_76710519/




               


   













2025-03-31 16:06:17

こんにちは南浦和店櫨山です。


暖かくなってきましたね。ついこの間まで朝起きるのがとても辛くて大変だったのが嘘みたいです。


さてこの間のお休みの時なのですがどうしても海鮮丼が食べたくてしょうがなくなったので茨城県の那珂湊にあるおさかな市場まで行ってきました。






埼玉からおよそおよそ120キロ、高速で2時間弱くらいで到着できます。


市場内には新鮮な魚介類の販売や屋台が出ていて新鮮な魚介類をその場で食べられます。








写真を撮るのを忘れてしまったのですが市場内では新鮮な魚介類がものすごく安く売ってます。


せっかくなのでアジとホッケの干物を買ってからお目当ての海鮮丼を食べに場内にある食堂に行きました。




出てきた海鮮丼がこちら






海鮮丼のアサリの味噌汁付きです。


あっという間に食べてしまい、本当は生ガキも食べようと考えていたのですが


お腹がいっぱいになってしまったので帰りにこの辺で有名なサツマイモのお菓子を販売しているお店に行き








おやつとして食べるサツマイモのシュークリームとサツマイモのお菓子を買いました。








帰りがけに海に立ち寄り






愛犬と散歩をし、ゆっくりした休日を過ごせました。


皆さんも時間があれば是非行ってみてくださいね。






               


   













2025-03-27 17:12:28

さてさて、野球に話題を持っていかれっぱなしの日本スポーツですが


Jリーグ発足時からサッカーに明け暮れた私はいまもなお日本サッカーを


応援しております。






サッカー中継を見ていると、家ではチャンネル変えろと言われます。


春日部店スダです。






昨年の年末に南浦和の鹿倉さんの長男(黄金の左足)颯太くんの


全国高校サッカーを観戦してから家庭内でのサッカーに対する


風向きが少し変わりましたw


















やっぱり生の試合は迫力があり、少しサッカーに興味をもってくれたようです。


コレはチャンスということで25日に行われた日本VSサウジに出陣♪


















ふっかちゃんにしか興味を示さない娘は今回実家でお留守番。


(オオタニさん出るなら行く♪とはりきってましたが明らかに


サポーターとしての資質に欠けるので戦力外とします。)






代わりに三笘のユニフォームだけ着させてあげます。


















カワハギ釣り専用の竿を持つ南浦和の村松くんよりユニフォームを拝借。


(のちに奥様へレンタル)






私が着るユニフォームが無いので試合開始前にイオン美園で購入。


Y-3 日本代表ユニフォーム。




22-23の折り鶴的なやつで背番号が蛍光イエローのモデルが


本当は欲しかったのですが、、さすがに売ってませんでした。






W杯本番直前に最終の推しを決定し、背番号と名前を入れる予定です。
















いやー、近くを通るものの初めて埼スタ周辺を歩きました('◇')ゞ
























屋台があると買わずにはいられない昭和世代。


















この後牛タン串とドリンクもスタンバイ。試合前にかきこみます。
















埼スタ、、かっこいいじゃなぃ( ゚Д゚)










さてさて本題。この数日前日本代表は本大会行きを既に決めている状態。


消化試合といえばそうですがココからW杯本番までは組み合わせが有利に


なるようポッド2での抽選にまわりたいところ。


(ポッド1はたぶん無理。)




なので負けちゃあ駄目('ω')


FIFAランクはキープが大事なのです。




ポッド1?2?


分からない人は近くにいるサッカー好きに聞いてみよう!




ただ初めての代表戦なので、出来れば点の入る展開でワイフを


サッカーの虜にしてほしいと願います。




この日に向けてジャイアントキリング・アオアシ(漫画)を読んで


もらい基礎は固めてきています。


(特にジャイキリはお勧めマンガです)
















スタンドはイイ雰囲気♪


テレビでみて気になってた青いゴミ袋てきなやつ。。




入口で皆に配られます。










アナウンスで「暗くなったらスマホの明かりで照らして」と言われ












入場前にこの風景。


ピッチもビームでビッカビカ( ;∀;)














選手も練習でピッチに出てきます。
















・・妻「あれ・・・?ミトマは??アヤセは?」






そう。ミトマのユニフォームを着ている妻が早速気づいてしまいます。




本戦行きを決めた日本代表はこの日大幅入れ替え。


予習していた数少ない(ミトマ・アヤセ・ミナミノ)はいません。








私は朝から知ってましたが黙ってました。


ワンチャン気づかないとすら思っていたので・・


















同じポジションで先発の中村選手を推してみたらどうかと提案








妻「・・(敬斗)かっこいいじゃない♪」




良かった。


興味が半減しなくて、、






後は初見の人が盛り上がれる内容であれば言うことなし!




7時35分キックオフ!












相手の布陣が5バック気味。。。




これはイヤな予感がしますぞ。。


(ドン引きサッカーはご勘弁願いたい)










開始早々しっかりボールを保持し相手陣内でゲームを進める日本。








すぐに決定機!


→前田大然シュート(ゴールポスト)


歓声とため息とヤジ


(大然入れてくれよ!)








前線のプレスからカット。抜け出してキーパーと


1VS1






と思いきや謎のドリブルどん詰まり。




コロコロシュートでキーパー正面。


(オーーぃ!! DAIZEN!!)








ここらで点を取れないとぐずりそうな。。。






こうなっては世界のTAKEに魅せてもうらうしか


(豊じゃないよ)








タッチで観客を沸かせることのできる日本のスター。












彼も後半途中で交代。




あとはご存じの塩試合。






観戦リベンジ確定です。




収穫は妻が思ったより声出していたことです。




「大然!!」 「打て!DAIZEN!!」 「おい!!DAIZEN!!!」








次回までに買ったユニフォームの背番号と名前を


前田(大然)選手にせざるを得ないと感じました。


2025-03-24 15:55:19

南浦和店の藤間です。




先日、日本中で大変盛り上がっておりましたコチラの出来事!


沢山の方が応募して、何とかチケットを入手しようと奔走していたと思います。




   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓














当然ながら、開幕戦:ドジャースVSカブスのチケットは入手出来ませんでしたが


奇跡的にコチラの観戦に行ける事となり、興奮しておりました!




   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓    




3月15日 プレシーズンゲーム  阪神VSカブス


カブスには、鈴木選手と今永選手の日本人2人が所属しておりますので楽しみです!










当日ソワソワしながら観戦に行ってきましたので、ちょっとだけご紹介したいと思います。






12時から試合開始で9時から開門という事で、9時前にはTOKYODOMEへ到着しました。


まずは、グッズ売り場にという事で向かいましたが、既に通路に長い行列が・・・・。


最後尾の看板を持っていたスタッフに確認したところ、2時間以上かかると言われ


両軍の練習風景を見たかったので泣く泣く断念・・・・・。












DOME周辺には、沢山の看板があり入場前に色々とパシャリ!






















階段にもドジャース:カブスのチームに彩りされておりました。






セキュリティーチェックを受け入場です。








入場すると、早速大きな画面でのお出迎え。


だんだんと盛り上がってきます・・・!








柱には、各選手の写真が・・・。


写真を撮ろうと、一番人が集まっていた大谷選手!






シカゴカブス:今永選手 鈴木選手


今回,実際に見る事の出来たお二人です!!






開幕戦、2戦目に先発された山本選手と佐々木選手。






スミス:カーショウ:ベッツ:ヘルナンデス選手








と、ここまでLAドジャース、シカゴカブスに関しての事が多くなってしまいましたが


今日は、阪神VSカブスです。




座れた席は、3塁側寄りバックネット裏の後ろの方でした。


全体を見渡せるとても良い席でした!










鈴木選手の入場










席のすぐ後ろでは、中継ブースがあり、アナウンサーと元ロッテの里崎さんが準備中。














試合開始前には、超満員です。


私の席周辺も含め、かなりの阪神ファンが多くみられました。




阪神選手のユニホームを着ている方が多くおりましたが、カブスの鈴木選手、今永選手のユニホームを


着ている方も見受けられました。


更に普段見る事のない違和感ある光景として、ライトスタンドに阪神ファンが集まってます。


通常であれば、レフトスタンドに集まっているので・・・・。




とにかく、阪神ファンは熱くて熱気のある声援を送っておりました。


そして人生初めて六甲おろしを生で聴くことができて、ちょっと嬉しかったです。












試合結果の方は、阪神3-0カブスと結果でした。


今回の試合では、トランペットなどの鳴り物の応援がなく


プレー中の声や、打撃の音が良く聞こえて凄く新鮮でした。




メジャーリーガーの打った瞬間の音・・・凄かったです!


鈴木選手の打席も見れましたし、やはり身体も大きくなっていました。
















プレシーズンゲームという事でしたが、生のメジャーリーガー、そしてメジャーリーガーとしての


日本人の活躍。そして、対戦している阪神選手のプレー。


その空間に居れることに嬉しく思い素敵な時間を過ごさせて頂きました。






また、プレシーズゲームとはいえ、昨年の世界一のドジャースに


                  勝った阪神は『世界一』という事になります!!








試合終了後、外に出てみると17時開門のドジャースVS巨人の試合があるという事もあり


周辺は大混雑・・・・。2試合分(8万人?)の人がいるという事になります。


今度は、ドジャースのユニホームを着ている方が多かったですね。










そして、最後に広場ではドジャースのフリーマン選手のそっくりさんが


パフォ-マンスを・・・・・・。




こう写真を並べてみると、確かにそっくり・・・・・。












               


   













1/36ページ 次ページ

一覧へ戻る