ブログ記事
<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:南浦和店
2024-02-15 16:52:43
皆様こんにちは♪ 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介いたします!! ☆さいたま市の一戸建てをご契約いただきました G様☆ 【担当:島村】 Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか? A・ 現在1LDKで家賃10万円の賃貸物件に入居中。 Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか? A・ 希望に合わない物件を押し売りされたりということもなく、きちんと希望に沿った物件を紹介してもらえ、信頼できると感じたことです。 Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? A・ ・最寄り駅から徒歩10分程度 ・駐車場あり Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? A・ ・対応がスムーズで良かったです。 悪い点を説明してもらえたことで信頼できると感じました。 ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… G様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 これからのG様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2024-02-11 09:26:56
はーいこんにちは! 南浦和店 村松です。 先日の福岡旅行1日目に続き2.3日目となります! 2日目は丸一日時間がありましたので、せっかくなら観光っぽいことしてみたいとのことで 観光にいってきました! ほんとは太宰府天満宮に行く予定でしたが、太宰府天満宮は学問の神様ということで自分たちにはあまり関係ないなということで 開運・商売繁昌の神社『宮地嶽(みやじだけ)神社』 に行ってきました! 観光地によくあるお土産屋さんを抜けて 立派な鳥居をくぐって階段を上っていくと 後ろを振り返ると直線で海まで続く道が広がっておりました 区画整理でうまくつくったのかわかりませんが、きれいな道路は気持ちがいいですね! みなさんしゃがみこんで撮影しています 毎年2月下旬と10月下旬には看板のように道と一直線に夕日を眺めることができ 『光の道』ということで有名らしいです。 嵐のメンバーのCMで紹介され全国的に知られるようになったとのこと。 手を清めたりするところ(名前がわかりません、、、)はなんかちょっと近代的な水の壁があったり デカめの綱が上に装飾してあったりと綺麗な神社で厳かな気分に浸りながら 参拝前に「自分はおもいきって年末ジャンボ宝くじを2万円分買ったんだ」と話したところ 友人は、「自分は4万円分買った」とのことで、ちょっと強欲だなと友人を横目で見つつ並んで参拝。 自分が参拝を終えた段階でもまだ祈っていたので、やっぱりちょっと強欲だなと思いつつ散策 縁起がいいとされているフクロウも宝くじの当選を祈ってくれているかの顔つきでこちらにも一応参拝 博多に戻って、夜ご飯は予約してあったもつ鍋をいただきます こちらの方では多分有名な赤い看板の『楽天地』 強欲な友人に撮影してもらって、もつ鍋と記念撮影 ニラが次郎盛りのもつ鍋はにんにくが効いていてめちゃうまいです 夜ごはんを食べた後は、中洲の方の屋台に行こうということで、行ってみるとお祭りでもやっているのかなくらいの人だかり 屋台も行列ができるくらいの大盛況ぶりで、地元の屋台というより観光地用の屋台的な感じで 少し天神エリアよりも価格も高めに設定されていました また屋台で少しおいしいものをいただいて、二日目は終了 次の日は空港でとりかわを食べたり、博多ラーメンで有名なShin-Shinをいただいて 楽しかった博多旅行を終えました。。。 なかなかコロナ渦で旅行など行く機会が減っておりましたが、久々に非日常のような楽しい日々が送れました。 九州は博多以外にも楽しいところが多いと思いますので、また機会があれば足を運んでみたいと思います。 以上、村松の冬休みでした!!
2024-02-08 13:54:05
こんにちは!南浦和店の島村です(^^)! 2024年に入ったと思ったらもう2月ですね 12月・1月はクリスマスや年末年始とイベントが多くあっという間でした 2月は少し落ち着いたのでペット達のお世話に専念しております 気温や湿度が下がるほど食欲が増し元気になるチンチラくん チンチラはたいてい牧草をムシャムシャ食べているか横になってくつろいでます 続いては苦手な方の多いヘビさんが出てきますので気合を入れてみてくださいね 我が家に来たのはちょうど2年前 大阪まで車を走らせ受け取りにいってきました 生まれたてをお迎えしたのでヒモみたいですが2年経つと大分貫禄がでてきました 大きさは130cmくらい 写真のヘビは野生だと3m越えもいるようなのでどれ大きくなるか楽しみです ヘビの寿命は20年以上あるのでじっくりと大蛇に育てていきたいと思います 島村家には他にも色々なペットがいますが、半分以上は冬眠してしまっております 昔のブログで紹介した子たちも元気にしておりますので、春が来て起きてきたら改めてご紹介しちゃいます それでは寒い日が続いておりますがご自愛ください
2024-01-25 11:58:14
永大ハウス南浦和店の鹿倉です。 今年1回目のブログです。本年もよろしくお願いいたします。 令和6年1月1日午後4時10分ごろ発生した 石川県能登地方の地震によりお亡くなりになられた方、被害に遭われた方々に心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。 行方不明者の早期発見と被災地域の復興を心より願っております。 2日の朝、テレビで被害の映像をみて愕然。。 ここまでの被害があるとは知りませんでした。。 普段から個人で出来る災害対策は行なっておりますが地震や火災など本当に恐怖です。。 あらためて自分の財産(不動産)を守る為には 住む地域にあった保険が大切だと感じました。 比較的に火災保険の加入は高いですが、地震保険は入らない方もいます。そんな地震保険に加入する際のポイントは3点あります。 ①地震保険だけを契約する事は出来ません。 火災保険に付帯する契約のため現在加入中の火災保険の保険会社で地震保険の契約が可能です。 ②どこの保険会社で加入しても保障内容、保険料も共通同一です。地震保険は政府が再保険しているため各保険会社で差異がありません。 ③火災保険に加入中であればいつでも地震保険に加入できます。今からでも地震保険に加入できます。ただし地震が起きてからは地震指定エリアは解除されるまで入ることができません。 永大グループには保険を専門に扱っております保険部がございます。 火災保険の更新以外でもご不安なことなどいつでも相談可能です。相談して納得すれば地震保険に加入しなくても大丈夫です。 もちろんご相談のみでは料金はかかりませんのでお気軽ご連絡ください。 地震保険についての詳細は財務省ホームページにてご確認ください https://www.mof.go.jp/policy/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm 今年も永大ハウスをよろしくお願いいたしますm(__)m
2024-01-14 17:53:55
明けましておめでとう御座います。 南浦和店の藤間です。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も南浦和店スタッフ一同、お客様の素敵な住まい探しのお手伝いが 出来るよう頑張りたいと思います。 さて、皆様も初詣に出かけた方も多いかと思いますが、いつも行く場所は決まっていますか? 私は特に決まっておらず、今年は歩いて行ける浦和区にある調宮(ツキノミヤ)神社へ参拝に行ってきました。 調宮神社は、鳥居のない神社として有名で、通常狛犬が一般的ですが こちらの神社は兎が置かれていて大変珍しい神社です。 又、調宮神社は調(ツキ)がある!ということで 勝負運のパワースポットとしても有名なようで 毎年、浦和レッズも必勝祈願をしているようです。 そういえば、以前鹿島神宮へ参拝に行ったときは、鹿島アントラーズの必勝祈願に 出くわした事もありましたね・・・・。 私は、とにかく1年健康で過ごせればと願いを込めて、参拝させて頂きました。 そして年末年始の生活としては、相も変わらず映画三昧の日々・・・・・。 久しぶりに部屋にあるDVDを数えてみたら、なんと3,000枚突破してました。 自分でも、良くここまで揃えたなと思っております・・・。 年末年始に観ていた映画やドラマはコチラ・・・・。 最近、私の周りでも邦画、洋画、アメリカドラマにハマってきた人も増えてきており よく貸したりしてますが、さらにハマる人を増やしてみたいと思っております!
2024-01-07 13:50:23
あけましておめでとうございます! 南浦和店 村松です。 今年の冬休みは友人と福岡に2泊3日で旅行にいってきました! (ほんとは三人の予定でしたが、一人が熱でダウンしたため二人での旅行となりました、、) 久々の飛行機にテンションが上がります! 搭乗するのは初めて見た黒っぽい飛行機! そしてなぜ今回、年末に福岡かというと最大の理由がTWICEのライブが福岡で開催されるからです! そして飛行機に乗って2時間しないぐらいで福岡に到着! 福岡空港は市街地からめちゃ近いとお客様に教えていただいた通り、電車に乗ってすぐに博多駅までいけました! 今回宿泊するのは天神エリアなので、博多駅から数駅先の繁華街にあります! 天神はゲーセンが多く池袋みたいなイメージで埼玉出身の自分からすると親近感のわく繁華街でした そして博多一発目の昼食はやはりラーメンということで ホテルから近いこちらのお店で博多ラーメンをいただきました 有名なお店なのか行列がありましたが30分くらいで入ることができました 博多は物価が安いと聞いたことがありましたが、同じ日本で変わらないでしょ笑 と思っていましたが、こちらのラーメン一杯580円 半チャーハンと餃子のセットで780円と圧倒的な安さで衝撃を受けました そして栄養を補給したところで、福岡PayPayドームに向かいます♪ 公演開始の3時間前くらいに前に到着したのにグッズ売り場は長蛇の列、、、 そしてすでに人気のものは売り切れていたりと大盛況♪ ただ、せっかくきたのでなんか買いたいということでうちわを購入! この部分の写真撮って、みんな後々見返すことあるのかなと思いながら なんかみんな撮っていたので自分も流れに乗って撮影 席はけっこう離れていましたが、そもそもPayPayドームが小さいため想像していたよりも近くで見えました! 公演中は撮影禁止なので写真はないですが、すごい盛り上がった楽しいライブでした そしてライブが終わったらこれからは博多旅行を楽しむということで グッズを持ちながらそのまま天神の屋台エリアへ! 屋台デビューをしてきました となりとの距離が近いのでほぼ肩同士くっつけあいながら屋台を楽しみます! 店主が目の前で色々作ってくれるので全部おいしそう♪ となりの人が食べていたとんぺい焼き的なものも真似して注文 屋台ならではのできたてアツアツで最高です たこぶつも炒めて味付けしてあって弾力がありいい感じ! あとはこっちの方ではあまりなじみのない焼きラーメンをいただきました♪ 屋台の店主と話してみると川口市出身ということが判明して親近感がわくととなりの席のカップルは 鶴ヶ島と武蔵浦和から来ていると打ち明け、反対隣の人は新座市から来ているとのことで 急に埼玉出身が5人並んでいることになり、屋台にいる人数10人くらいに対して 埼玉人が半数いたことに衝撃を受けましたが知らない人同士で話ができるのも屋台ならではの楽しみです。 おなかも満たしたところでホテルに帰宅
友人がスイッチをもってきていたので、スマブラで少し遊んで博多一日目が終了♪ あっという間の一日で3日中の1日が終わってしまったあの寂しい感覚になりました 今度は二日目と三日目を紹介します~
2023-12-24 14:56:04
令和5年にお家のお引き渡しを受けた方は、住宅ローン控除を受けるために、初年度のみ確定申告が必要になります。 通常の確定申告は令和6年2月16日(金)~3月15日(金)の期間となりますが、住宅ローン控除の確定申告は令和6年1月4日(木)から手続きが可能です。
2月16日(金)以降になりますと、税務署が大変込み合いますのでお時間を見つけてお早めにお手続きをお願いいたします。 確定申告をしていただく際、管轄の税務署がございますので、下記「管轄税務署検索」よりお調べくださいませ。
※通常の確定申告では御座いませんので、R6年3月15日(金)を過ぎてもお手続きが可能となります 確定申告書につきましては、スマートフォン、パソコンから作成できますので、住宅ローン控除の手引きをご覧いただきまして、ご参考にしていただければ幸いです。
管轄税務署検索←クリック
〇住宅ローン控除 手引き
〇国税庁ホームページから確定申告作成ページへ
↓へスクロール
〇確定申告書等の作成はこちらをクリック
※マイナンバーをお持ちではない方は、パソコン申告(住宅ローン控除の入力方法)にて動画をご確認ください。
〇作成開始をクリック
〇マイナンバーカードをお持ちの方は、「各提出方法を動画で確認する方はこちら」にて動画をご確認 いただきまして、スマートフォンを使用してe-Taxをクリック
〇マイナンバーカードをお持ちではない方は、下部の印刷して提出をクリック
〇マイナンバーをお持ちの方
〇所得税をクリックしていただきまして、各種入力をお願いいたします。
〇マイナンバーをお持ちではない方 利用規約などに同意していただき、↓図の所得税をクリック
・国税庁ホームページ引用
〇所得税をクリックしていただくと、↓図のページに移行するので、指示に従って入力をお願いいたします。
※それぞれの操作方法などは動画にて必ずご確認くださいませ。
〇必要書類 ・本人確認書類(マイナンバーカードをお持ちではない方) ・作成をした確定申告書(マイナンバーカードをお持ちではない方) ・建物・土地の登記簿謄本(司法書士から郵送書類「登記識別情報通知等」と一緒に同封されています) ・建物・土地の売買契約書(ご契約の際にお渡ししております、黒いファイルの中にございます。「電子契約の場合は契約締結証明書」も合わせてご準備ください) ・源泉徴収票(会社にて最新のものをご準備下さい) ・住宅ローン年末残高証明書(住宅ローン先の銀行からご郵送で送られてきています。紛失した場合は銀行へお問い合わせください) ・住宅省エネルギー証明書(お引き渡しの際にお渡しをしております、永大と書かれた封筒の中にございます) ※住宅省エネルギー証明書は物件によって変わりますので、担当者へお問い合わせください。
〇登記簿謄本(見本)
住宅省エネルギー証明書(見本)
ご不明な点など御座いましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
2023-12-24 14:52:34
皆様こんにちは。 早いもので2023年も残すところわずかとなりました。 本年も多くのお客様からお問合せ、ご成約を頂きまして誠にありがとうございました。 2024年も皆様にご満足頂けますよう引き続き、 住まい探しのパートナーとしてスタッフ一同尽力して参ります。
そして誠に恐れ入りますが弊社では年末年始、下記の日程で冬季休業を頂きます。 【12月26日(火)午後~1月4日(木)】
休業期間中、弊社ホームページやLINEならびにsuumo等不動産サイトからのお問合せは受け付けておりますが、 ご連絡や資料送付は営業再開の1月5日(金)より順次ご対応させて頂きます。
最後となりましたが、 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 来年も変わらぬご愛顧のお願いを申し上げまして年末のご挨拶とさせて頂きます。 年末ご多忙の折ではございますが 皆様どうぞご自愛のうえお過ごし下さい。
株式会社 永大ハウス
2023-12-22 15:15:34
皆様こんにちは♪ 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介いたします!! ☆川口市の一戸建てをご契約いただきました S様☆ 【担当:鹿倉】 Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか? A・ 子供が産まれ手狭になってきたから Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか? A・ 以前問合せをしていたから Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? A・ 理想に近い価格と今の住環境をなるべく変えることなく転居できるところ Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? A・ 物件に関しての事はもちろん、内装のこと等些細なことも丁寧に答えてくれた。 購入までとてもスムーズだった。 ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… S様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 これからのS様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2023-12-18 15:37:18
こんにちは! 南浦和店の鹿倉です♪♪ 急に寒くなりましたね( ´Д`)y━・~~ 元気にクリスマス週間を楽しみましょ!笑 さて前回のブログでベーグル屋さんを教えていただいたU様から武蔵浦和にもベーグル屋さんあるよと教えていただいたので今回も行ってきました! ベーグルショップvivantさん 南浦和駅から車で13分 武蔵浦和駅から徒歩で10分 住宅地にひっそりと佇むお店がありました。 何度かこの道は通っておりましたが気づきませんでした(>_<) シンプルな看板のため通り過ぎには注意です! 天然酵母で生地を1日から2日寝かせてもっちりとした生地が売りのベーグル屋さんでした(^。^) デザート系から食事系までのメニューが豊富で迷ってしまいます! クリスマスにピッタリの可愛いベーグルもありましたのでぜひ!! 隣ではパン教室も行われていて皆さま真剣に作業をしていました。 こんなお店が近所にあるって良いなぁと思いました♪♪ 今回はお休みでしたが、隣にはお洒落なcaféも併設されていて雰囲気も良さそうなので今度行ってみたいと思います!! 可愛いベーグル達がほんと美味しかったです。 U様教えていただきありがとうございましたm(_ _)m そんな便利でお洒落な武蔵浦和駅、南浦和にも行ける物件のご紹介です↓ 南区辻 JR埼京線「北戸田」駅から徒歩8分!! 小学校まで徒歩6分、中学校は徒歩9分圏内でお子様も安心して通学できます◎ 詳しくは画像をクリック! |