ブログ記事

<< 2025年7月 >>
1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


記事カテゴリー:スタッフプライベート

前ページ 32/36ページ 次ページ

2019-05-10 17:07:09

こんにちは!


大宮店の大島です


今回の山行は中央アルプスにある木曽駒ヶ岳に行ってまいりました


木曽駒ヶ岳と言えば『千畳敷カール』が有名です


マイカー規制がある地域なので駐車場から『しらび平駅』まではバスとなります



現在しらび平の気温は、、、



ここから一気に標高を稼ぎます かなりガスってますが、、、



やはり上は晴れてました!



『千畳敷カール』を歩きます



急登を登り切ってかなり疲れました



あとは木曽駒ヶ岳のピークまでの稜線歩きです



やはり雪山は景色が最高です



無事にピークハントできました! ここの気温は体感でー10°くらいかな



しばし絶景を眺めましたが、ガスってきたのと風が強いので引き返します



一瞬ホワイトアウトになりました



山の天気はめまぐるしく変わります



無事にたどり着きました


木曽駒ヶ岳は夏も来てみたいですね♪


雪山では途中でご飯を食べるとかはできないので降りてきてからのご飯になります


美味しいソースかつ丼を食べて大満足♪






2019-05-02 10:40:36

こんにちは(^^)!南浦和店の島村です!

GWに突入しましたが永大ハウスは元気に営業中です(^^)!


令和元年にご購入もよし!


ご見学やご相談だけでもよし!


なんでも構いませんのでお時間がございましたら、永大ハウスにお立ち寄り下さい(^^)!!



話は代わりますが、タイトルはこの子の成長が止まらずびっくりしてます!






過去のブログを読まれた方はご存知だと思いますが、昨年の8月に生まれたスッポンです。


生まれてから約9ヶ月たち、こんな感じに育ってます。






ちなみに全部で8匹います…笑



みんなすくすく育ってます!笑



噛まれると結構痛いです!笑



引き続き、成長をご報告をしてきますので楽しみ?にしてて下さい!笑





あっ!最後は癒しの動画で終わらせて頂きます!笑


 


2019-04-14 10:26:15
春日部店の金子です。

子供の春休みに東京ドームでプロ野球観戦をして来ました。
今回は野球殿堂博物館のチケットを頂いていたので、初入館です。



侍ジャパンのユニフォーム、野球の超一流の中の超一流選手が来ていたと思うと感動してしまいます。



松井秀樹のユニフォーム、こちらも超一流の中の超一流、
私と同じ昭和49年生まれですが・・ 凄すぎて全く違う世界の人です。



野球殿堂博物館を見た後は、毎年恒例の息子のストラックアウトの時間です。
場所は東京ドーム敷地内にあるスポドリというスポーツ施設内、学童野球をやっている息子の恒例行事です。
今年の目標はストラックアウトでパーフェクト&球速100㎞オーバーです。
結果・・



パーフェクトならず・・しかし、驚きの8個当て!
目標のパーフェクトはどころか、せいぜい4個位だろうと内心思っておりました・・
球速はMAX99㎞で目標まで1㎞足りず、次回にリベンジです。



その後は



木梨憲武さん(ピッチャー)対 素人の女性(ソフトボール歴30年?現役)の1打席対決

勝利した木梨憲武さんがなんと100万円ゲット!
こちらの内容はパーフェクトでした。



肝心の試合の方は・・

広島から移籍してきた丸佳浩


岡本和真


丸、岡本のホームラン等で巨人が6-3で勝利し巨人ファンの息子も大満足でした。


2019-04-11 10:17:51

こんにちは、南浦和店櫨山です。
暖かくなりましたね。


ついこないだまで寒くて毎日動くのが億劫で家の中に引きこもってばかりいましたが

暖かくなってくると外に出たくなりますよね。
この間の休みの日、毎日の日課の愛犬と一緒に自宅から少し遠い場所までお花見に行ってきました。


満開ですね。


夕方出かけたので帰りが遅くなり暗くなり

帰りがけに近くの神社の前を通ったら桜の木がきれいにライトアップされておりこのようになっていました。

ほんと桜は、きれいですよね。

暑かったり寒かったりしている夏や冬もいいですが年を取ってくるとこの季節が1番いいですね。
お花見は、綺麗ですが暖かくなってくると花粉がものすごく飛んで花粉症の人は大変みたいなのでお気をつけください。
年度も変わり4月に入り当店でも最新の物件がどんどん出てきております。
お時間があれば是非当店永大ハウス南浦和店までお越しください。




 


 




2019-03-28 11:02:38

こんにちは!南浦和店の島村です(^^)!


日中はだいぶ暖かくなり過ごしやすいですね!
ただ、花粉もかなり飛散してるみたいなので、花粉症の方はかなり辛い時期でもありますね…



話はかわりますが、先日のお休みに東京ドームまでいってきました!




野球観戦です!


試合は
アスレチックス VS マリナーズ


そう!イチロー選手が出場したメジャーリーグの開幕戦です。



席はイチロー選手からかなり離れた3階席でしたが、イチロー選手のオーラは離れていても感じまくりです!






練習からしっかりと観戦しました!


そして試合が始まり、イチロー選手の打順。






イチローコールが凄まじく鳥肌です!


僕が見に行ったのは初戦で、次の日もイチロー選手は出場しましたが、皆さまご存知の通り試合後に引退を発表されました。




長い野球人生の中で記録を残し続けられたのは、日々の努力のたまものですね!


僕もお家しの為に日々努力をし、お客さまに素敵なお家をお探しさせて頂きます(^^)!



是非、南浦和店にご来店して下さい!


 



 


 




2019-03-22 17:53:30
こんにちは春日部店の冨山です



タイトルの通り2時に虹の写真なら洒落オツでしたが、残念ながら撮影したのは17時少し前くらいʕ•ᴥ•ʔ

ではこのタイトルの意味は、、、自分からみて14時(2時)の方向に見つけたレインボーでした(^^)

雨上がりの空をふと見上げると虹を発見!なんか得した気分になりました

日々、虹を探しているわけではございません、また虹を探すお手伝いをしているわけでもございません
でも、マイホームをお探しの皆様のお手伝いは全力で行なわせていただきます(^o^)
その過程で一緒に虹も発見できればお洒落じゃあ~りませんか^ ^(ちゃーりー浜さん風に読んでいただければw)


2019-03-18 09:11:09
春日部店の金子です。

最近ハマっているものがあります。
それはNintendo switch(任天堂のスイッチ)です。(ゲームネタですみません)
小学5年生の息子が色々と頑張っているようなので、2月に購入しました。
同じクラスの約8割がスイッチを持っているとの事で、遂に手を出してしまいました。



一緒に購入したのはクラスの約6割が持っているというスプラトゥーン2
息子は毎日のようにクラスのフレンドとオンラインで対戦しております。
私も息子に内緒でやってみると・・ 何と物凄く面白い!
今までやったゲームの中で1番面白いと言っても過言ではありません。
息子に内緒で毎日のようにやっております。
この歳になってハマってしまうとは思いませんでした。



どのようなゲームかと言うと4人対4人でオンラインで床をペンキで塗り合います。
邪魔な相手をやっつけながら、より多くペンキを塗れた方の勝利です。
まるで土地の奪い合いです。
やはり土地は広い方が良いようです。

そこで私のおススメ物件がこれ、春日部市六軒町 2180万円



敷地も広くカースペースも2台 陽当たりサンサンです。
私のお気に入りの物件!ぜひ見てみて下さい。

お問合せは㈱永大ハウス春日部店 0800-800-3436


2019-03-15 09:17:57

こんにちは。

永大ハウス川口店 石井です。

 

少し前から自宅の洗面所に

「ある物」がほしいな!と思い

思ったことは行動に起こそう!

ということでまずは買い出しへ。。。

 

買い物は

インテリア雑貨メーカー

 

 

「ダルトン 自由が丘店」へ♪

店内の雰囲気や扱っている商品が好きで

ついつい必要ないのに買ってしまいそうに

なってしまいます♪

 

↓公式HP↓

クリックできます♪

 

HPご覧頂ければ良い雰囲気の店内も

ご覧頂けます♪

 

さて、目的の「ある物」はこちらの3点↓

 

 

1、マグネティックソープホルダー

2、バスタオルハンガー     

3、タオルリング        

 

 

早速自宅で取付です。

①は簡単です。

箱から出してペタッ!終わりです!

 

 

 

 

これは私のこだわりなのですが、

LushBody shop

石鹸の香りが好きで以前から利用しているのですが、

皆さんも経験があるかと思われますが、

ソープホルダーは大半が置き型で

使用後の水気が乾ききらずに

ぬるぬるした状態、、、

これが嫌で何かないかな?というところに

この商品と出会えました♪

 

 

続いては、

 

 

 

 

バスタオルハンガーです。

お風呂あがった後、使用したバスタオル、

皆さんはどうしていますか??

専用のかけるものがあっても良いなと思い

我が家では採用です!

 

取り付けは簡単でしたが

我が家のこの壁部分は下地が入っておりません。

なので一枚板を打ち込んでそこにネジ止め!

ただ洗面所の雰囲気に色が納得いきませんでした。

なので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

白く塗ってみました!

塗ってみて良いな♪と思えばそのまま採用と

なるのですが、何か物足りなさを感じたので、、、

2,3日乾かしてから

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに塗りました♪

我が家の小物が混じればこっちのほうが

色は良いかな!?

 

 

 

 

完成!なかなかの満足度です♪

 

 

 

最後はタオルリングです!

 

 

 

 

下地チェッカーで柱の位置を確認し、

丁度良いところにありましたので取り付けました!

三面鏡の扉にも当たらい良い位置です!

 

 

タイトルで書いてしまいましたが

DIYってほどのことではないのです。

(ネジまわすだけなので、、、w)

 

 

ちょっとした行動が楽しみに変わる

マイホーム

 

 

まずはどうしようか考える楽しみ♪

次に買い物に行く楽しみ♪

そして取付作業の楽しみ♪

最後に完成して使用する楽しみ♪

 

 

是非マイホームお住まいの方は

時には家を楽しんでください♪

 

そしてこれからマイホームをご検討の方は

色々想像して

楽しみにしていただければと思います!

(^_-)-☆

 

 

 

 

 


2019-03-09 08:38:53

こんにちは、櫨山です。
最近季節の変わり目なのか雨が多いですね。天気が悪いと気持ちも上がらないですよね。
私には、天気が悪くても毎日やらなければいけない事があるのですがそれはというと

そうですこの犬の散歩

2009年に家に来て以来10年間毎日朝と夕方の2回必ず散歩に行っています。

トイレトレーニングをミスってしまったのか家では絶対にトイレをしません。

そのため雨が降っていても雪が降っていても台風が来ていても
必ず散歩に行かなくてはいけなくなってしまいました。

一回で大体45分くらい散歩するので運動不足の自分には、助かっているんですけどね。

寂しい事に櫨山家には、娘が二人いるのですが上が先日成人式を迎え、
下は来年高校生と大きくなってしまったので私と一緒に遊んでくれるのはこの愛犬だけです。

先の事を考えてもしょうがないですがもしものことがあったらと考えてしまうと気がおかしくなりそうです。

ただ考えすぎてもいけないのはわかってはいるのですがふと考えてしまう時があります。

この子が元気で生きている限りめいいっぱいの愛情を注ぎいっぱい遊んであげよーと思う今日この頃です。

これから春になりだんだん暖かくなってくるのでいっぱい散歩行ってあげようと思います。

もし散歩でお会いした時は、お気軽にお声掛けください。

 





 


 




2019-02-25 12:59:32

こんにちは!南浦和店の島村です(^^)!



このブログでよくペットの話をしてますが、最近ブログを読んで頂いてるお客さまからモモンガやスッポンの話をして頂けて喜んでます。笑


更に、別の営業が担当のお客さまからも話題がでたみたいですごく喜んでます。笑


てな訳で、今回もペットネタをお届けします。



とりあえず何を紹介しようか悩み…



今回の主役はコイツです!








リクガメさんです!


インドホシガメ っていいます!


昔は結構ペットショップでも見かけましたが、最近は密輸が横行して激レアになっちゃいました。




かわいいですね~




ちなみにカメは甲羅の線の数を数えれば大体の年齢がわかります!



ざっと数えてみた結果、我が子は7歳ぐらいです!



40年以上生きるので、まだまだひよっこです!



カメは基本的に丈夫ですが、ホシガメ は温度と湿度管理が大変です。



特に冬場は、冷えると肺炎になってしまうので、ヒーターでの保温は必須です。


我が家でも紫外線灯・ホットスポット・保温球・上部ヒーター・パネルヒーターと電気代跳ね上げまくりです。




そして、温度の上がり過ぎ予防や、昼夜の温度差を作るためにタイマー付サーモスタットで管理。



てな感じで非常に手がかかります…



でも、お腹が空くと走ってくる姿をみてるとお世話も頑張れちゃいます!笑



リクガメに興味のある方は、ご相談にのりますのでお気軽にご質問下さい。笑



あっ…
物件のことなどは、岡田くんが紹介してくれると思いますので楽しみにしてて下さいヽ(^o^)



最後におやつタイムの白玉(フクロモモンガ)








 


 




前ページ 32/36ページ 次ページ

一覧へ戻る