南浦和店スタッフブログ

<< 2025年5月 >>
1
3
4
5
6
7
8
9
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


記事カテゴリー:南浦和店

前ページ 26/45ページ 次ページ

2021-05-10 10:31:54

南浦和店の鹿倉です。


またまた緊急事態宣言中の為、stayhome

が続きますが頑張っていきましょう!!


お家時間が増える中、身体を動かす事も出来ず。。ストレスなど抱えていませんか?


ストレスのせいで普段ならあまり食べないお菓子やスイーツを食べ過ぎて太ったりしてませんか!?


いわゆるコロナ太りを解消します笑

ダイエット、リバウンドを繰り返し。。

ダイエットが趣味の一つになった私が教えちゃいます♪♪


一昨年は鶏ハム

去年はオートミール

今年は炒飯でいきます!

チャーハンと言えば…中華料理で脂質たっぷりの大好物♪(´ε` )餃子とビールで最高っ!

ではなく、美味しいのに痩せちゃうんです!

ダイエット餃子もあるのですが今回はとりあえず炒飯です!


まずはタンパク源はコレ↓

鶏胸肉のミンチにしたコレ!

(さくらどりが特にオススメ!)

冷凍になっているのでかなり便利です。

150gのミンチと卵は全卵1個+卵白2個コレでかなりのカサ増しになります!

白米でも良いのですが今回は便秘対策で玄米にしました。ダイエット成功の秘訣は量を全て測ることです。ぴったり120g!

ちなみにコンビニのおにぎりが110gです。

玄米と卵をかき混ぜて

鶏むねミンチと一緒に炒めます♪(´ε` )

味付けはちょー簡単で1番美味しいコレ↓

コンビニなどどこでも売っているチャーハンの素が中々の優秀で脂質がほぼありません。

(最近は商品を買う時は裏側の食品表示ラベルを見ない時はありませんw)

鶏むねミンチのおかげで大盛りに見えるでしょ!?味もチャーハンの素を使っているので間違えはありません(^。^)


まだ途中ではありますが…

90.2kg→現在は82kgまで痩せてきました♪

あと5kg頑張ります!

正直こんなに美味しい物食べて痩せれるなら簡単じゃないですか!?


いかがでしたでしょうか?

皆様も夏に向けて健康を意識してみては。。


もう少しの辛抱です!皆んなで励まし合いながらstayhome頑張っていきましょ!!


※昔みたいな炭水化物をとらないダイエットみたいなのは逆にストレスが増しますのでオススメ致しません。






2021-05-09 13:17:13

こんにちは!

南浦和店の安部です。


私はこの時期特有の悩み事があります。

そうです。


本日5月9日「母の日」のプレゼントです!


私は実家から離れて一人暮らしをしているため、コロナ禍により2年近く両親に会っていません。

日頃の感謝を言葉で伝えるのは難しいので、伝えられるかはこのプレゼントにかかっています…( ̄^ ̄)



前回は花をプレゼントしたので今回は別の物をプレゼントしたいと思い計画を練りました。


●スイーツ

カロリーを気にしている母には嫌がられるかもしれない。

●家電&調理器具

現在実家で使われている家電類を把握していないため被る可能性がある。

●バックや服など

ファッションにあまり興味がない母なので喜ばれなさそう。

●アロマグッズ

母好みの香りが全くわからない…


このように案が浮かんでも却下され

結局花になりました(`・ω・´)

去年と同じなのも味気ないのでバスセットも添えて宅配便で母の日に届くようにお送りしました。

少しでも育ててくれた恩返しが出来ればいいなと思います(^^)


いつかは両親と自分で住む家を購入して素敵なお住まいをプレゼント!なんてしてみたいですね!(*゚∀゚*)

一緒に過ごす時間も増えて、最大の恩返しになるかと思います!

そんな未来を実現するためにも頑張っていきます!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ



話は変わりますが、お家時間を利用して最近私が理想の間取り作りをするために利用しているアプリをご紹介させていただきます。


●再現間取りメーカー


こちらのアプリで作った理想の間取りがこちら!↓

●理想の間取り

私は現在一人暮らしをしているのでくつろげるLDKと寝室があれば不自由ないです!

ただ、たくさんのペットと暮らしたい願望があるのでこちらが私の理想になります(*^^*)笑


冗談はさておき

理想のマイホームを作成したので是非ご覧ください。

●理想のマイホーム一階

●理想のマイホーム二階

リビング横に洋和室もあり、収納も多くて過ごしやすい間取りです╰(*´︶`*)╯

ん?

この間取りどこかで見たことありますね…



あ!!

「さいたま市浦和区駒場一丁目」にある弊社の物件にそっくりです!(*´ω`*)笑


ついでにご紹介させていただきます(*^▽^*)

JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩17分「浦和」駅徒歩20分!

全号棟二階建ての大型分譲地になりまして、一期と二期あわせて16棟の販売でしたが、おかげさまで一期は完売となりました。


現在は二期5棟の販売になります。

間取りも各号棟少しずつ違っていて、今ならお選びいただけます!

もしご希望でしたらご紹介させていただきますのでお気軽にご連絡いただければと思います。



↓工事も進んできてあと少しで足場も取れそうです!



今回は偶然!アプリで駒場の間取りを作ってしまいましたが、皆様もこのアプリで理想の間取りを作って遊んでみてはいかがでしょうか。

無料でご利用いただけます!(๑˃̵ᴗ˂̵)








2021-04-25 11:17:05

こんにちは

南浦和店の村松です。

 

先日、お家をご購入頂いたお客様より庭でガーデニングをしたいとご要望があり

お手伝い致しましたのでご紹介します!

 

赤い線の内側部分でガーデニングをしたいとのご希望です。

砂利が敷いてあるとガーデニングができないとのことでしたので、

私のミッションはこの砂利を取り払って土の庭にすることです。

(綺麗に施工してあったので、もったいない気もしましたが、

お客様のご希望なので頑張ります!)

 

準備するものはこちら↓↓

 

スコップとガラ袋です。

スコップは鉄製で出来れば大きなものが使いやすいです。

ガラ袋はホームセンターで10枚200円前後で購入できます!

こんな感じで砂利をすくっては袋に詰めていくという作業を繰り返して行きます。

5センチ分くらいの砂利が敷いてありましたので、思ったように簡単にはいきません。

そもそもこの砂利がなんのために家の周りに敷いてあるかというと、

一つ目は防犯対策です。

歩行時に砂利をふむと音がなりますので、それだけでも大きな防犯対策になります。

二つ目は雑草対策です。

砂利を敷いただけでは生えてこないというわけではないですが、

生えづらく、砂利の厚みで根付きづらくなり、生えても抜きやすくなります!

作業開始から2時間くらいでようやく砂利の下の土が見えてきました。

私は一通り一面の砂利をある程度取ってから後々細かく撤去していくスタイルで進めましたが、

こういうコツコツ行う地道な作業は、性格がでますね(笑)

 

一通り砂利が撤去できましたら、次は土を耕す作業です。比較的柔らかい土でしたので、

鉄製のスコップで簡単に掘り返すことができました。

この部分も同じような工程で進めて砂利の撤去は完成です!

 

4時間かかって合計でガラ袋27袋分の砂利を撤去しました!

私のミッションはこれにて完了です。 

次の日はもちろん筋肉痛です!笑

 

この後はお客様ご自身で栄養のある土を敷いて、ガーデニングを楽しんでもらいます!!

まだまだ先は長いですが、頑張ってください!!

どんなお庭になるのか私も楽しみなので、ちょくちょく見に行こうと思ってます!

 

 

お家のご提案だけでなく、お客様がよりお住まい後の生活にご満足頂けるよう、

ご要望にはできるだけお応えして、頑張りますので

是非なんでもご相談ください。 

 

↓↓ガーデニングスペース(砂利)のある物件紹介♪

■さいたま市浦和区領家■

カーナビ『浦和区領家1-12-2』付近

建物、外構ともに完成してカッコよくなりました!

広々とした土地で日当たり良好な二階建て♪

(洋和室前の空間はガーデニングスペースとしても利用可能♪

依頼頂ければ私が砂利撤去します♪) 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!






2021-04-16 09:00:05

みなさんこんにちは!

南浦和店の熊谷です(^^)

去年末から紹介をさせていただいている注文住宅ですが、先日とうとう上棟をしました!

前回は、基礎が完成するところまで紹介をさせていただきましたのでその後の工程から紹介いたします!

基礎の完成後に現場チェックに行くと、早速次の工程へ進んでました!

基礎が完成した後は、給水・給湯・排水の配管工事です!

配管は床下を通して配管するため、上棟をする前に行っています(^^)

配管工事が終わると、いよいよ足場を組んで上棟の準備をします(^-^)

基礎には床部分が完成してました!

弊社では、土台と大引きの間に断熱材を入れて、その上に24mmの厚さの合板を敷きます!

剛床工法といい水平方向の揺れに強くなり、地震や台風などに強い構造となります!(^^)

また、基礎と木材の間に見える黒い部分が基礎パッキンです。

パッキンを挟むことにより、内部の通風を確保できるため白蟻の対策ができます(^^)

また、昔は内部の通風を確保するために基礎部分に穴を開けていたのですがパッキンを利用することにより穴を開ける必要がなくなったため強度も昔の建物より格段に強くなっています!

足場と1階の床部分が出来上がりましたので、次はいよいよ上棟となります。

ワクワクしながら上棟の日の朝から現場を見に行ってきました(^-^)

現場に着くと、すでに職人さん達が作業を始めてくださってました!

クレーンを使って木材の荷下ろしを行ってました!

ここから建て方まで見ていたかったのですが、会社に行かないといけなかったため泣く泣く現場を離れました(/ _ ; )

また、現場に行ってみると既に上棟してました!

ネットがかかる前の写真が撮れませんでした。。_| ̄|○

中はこんな状態になってます(^^)

2階の床暖房の部分に断熱材が敷いてあります!

また、木材の接合部分には金具を利用するピン工法を行なっております!

木材もオールプレカットの集成材を使ってますので、建物の強度もバッチリです(*´꒳`*)

この後は、現場に行く度にどんどん工程が進んでました!

木材のオレンジ色の部分は防蟻対策の薬剤を塗った部分です!

薬剤自体は無色なのですが、薬剤を塗布したことがわかるように色を付けてます。

また、建物の周囲を集成材の合板で囲んでます。弊社の施工方法は、従来の柱や梁を組み立てて家を建てる「在来工法」と剛床の床と耐力壁で建物を支える「ツーバイフォー工法」のハイブリッドです( ̄∀ ̄)

外を合板で囲むことにより、耐震性や気密性をアップさせます!

2階、3階の写真も撮りたかったのですが、高所恐怖症のため中々登れずにいましたが、先日たまたま現場監督がいたため梯子を押さえてもらいながら恐る恐る登ってきました(ノ_<)

◾1階

サッシも入り、より家っぽさが出てきました(^^)

天井も軽天材の下地ができてます!

◾2階

養生がされている箇所が床暖房の施工する位置です!

◾3階

バルコニーもFRP防水の施工がしっかりされています(^^)

◾外観

見えづらいですが、外壁部分に防湿シートが貼られました!

この後、サイディングの施工となります!

サイディングの施工が終わると建物の外観はほぼ完成となります!(o^^o)

こんなお洒落な外観に仕上がりますので、完成を楽しみにお待ちください!

また、次回施工の進捗をご紹介させていただきます(^^)






2021-04-12 11:21:36

こんにちは(^。^)

南浦和店の鹿倉です!

今回、お家を購入したお客様より

天井にホスクリーンを付けたいとご要望がありましたのでDIYでつける場合の手順をお伝えいたします。

まずは下地の写真です。。

今は木ではなく軽天材を使っている建物が多くなってきております。下地は施工会社にご確認ください(^。^)

DIYの場合は天井など全てが仕上がっていて見えないのでこんな下地探しで探します!

見えない下地探しにはコレがとても便利なのでお試しください。ホームセンターなどで購入できます。

先っぽが磁石になっているので石膏ボードビスにくっつきます。下地が木の場合は針が出てきて刺せるようになっております。

スケールでつける位置を確認しながら

天井につける受けの金物をつけます。

位置がずれない様に気をつけて。。

ココがずれると大変なので何度も確認してください!

私は村松社員の赤い部分を測って楽しんでおりました笑

2箇所に受け金物をつけて、ポールを差し込めば完成です♫

最後は石膏ボードの粉が落ちるているので綺麗に拭き取って終了です。

※女豹ポーズではありませんw

続いては。。コレ。。

お客様をお迎えするデスクにて

書類のご記入頂く際に表面が固く書きづらかった為、デスクマットを敷きます!

デスクが大きいので既製品だとピッタリいかないので計り売りで購入します。

大きめなのでデスクに合わせてカットします。これがなかなか難しく苦労しました((((;゚Д゚)))))))

カッターは切れる刃に交換し、少しずつ少しずつカット。。

綺麗にマットを敷く事ができました。

これで書類のご記入もしやすくなりました(^。^)

お家のことで何かお困りなことなどございましたらお気軽にご来店ください。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!






2021-04-09 10:36:20

 

 

土地、一戸建て、不動産ならなんでもご相談ください

 

普段は買ってくださいとお願いすることが多い私どもですが、新築用地を含めて土地が足りません

 

おじいちゃんの土地

おばあちゃんが住んでいた古家付きの土地

相続された駐車場

小さ過ぎて売れるかなって土地

変な形してるけど大丈夫かなという土地

友達が売りたいって言ったのをどこかで聞いたりしたら

ぜひご紹介ください

 

永大ハウスの買取の強みですが、

グループ会社の永大が直接買取出来るため、購入者を探す手間がありません

迅速に隠密に対応し、早ければ1ヶ月位で現金化できます

またグループ会社が買取する場合は最大で仲介手数料が0円です

売却にかかるコストを抑えることが出来ます

 

またグループ会社の永大は新築分譲はもちろん、中古住宅(マンションも含みます)を買い取りリフォームして再販しますので、さまざまな不動産を買取り出来る体制が整っています

 

売って頂いた後もご近所に配慮し、トラブルなどにならないよういたします

 

買取強化エリア

埼玉県

川口市、蕨市、戸田市、さいたま市、越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、春日部市、志木市、和光市、朝霞市、新座市、富士見市、上尾市、所沢市など

 

東京都

足立区、板橋区、北区、練馬区、荒川区、豊島区、中野区、杉並区、葛飾区、台東区、文京区、墨田区など

 

上記以外のエリアでもお気軽にご相談ください

 

ご売却相談はこちらのページから⇒永大ハウス不動産ご売却

または最寄りの店舗までご連絡ください

 

 

川口店   フリーダイヤル:0120-256-145

 

南浦和店  フリーダイヤル:0120-344-546

 

大宮店       フリーダイヤル:0120-275-145

 

新越谷店  フリーダイヤル:0120-800-356

 

春日部店    フリーダイヤル:0120-277-145

 

 

 


2021-04-05 09:56:35

こんにちは(^^)!南浦和店の島村です!

4月に入り新年度がはじまりましたね。

昨年度はコロナ禍の中、多数のお問い合わせならびにご契約を頂きまして、誠にありがとうございました。

今年度も感染対策を十分に行いながら素敵なマイホームのご提案ができればと思っております。

話は変わりますが、皆さんは春と言えば何を思い浮かべますか?

そうです!桜です!!笑

去年は自粛して行きませんが、今年は桜を観に行ってきました。

生まれも育ちも大宮の私は、毎年大宮公園にお花見へいきます。

コロナ前は飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎがあちらこちらで行われていましたが、今はこんな感じです。

園内は一方通行になっており、シートを広げている人もいません。

少し葉桜も目立ってはいますが、十分満足できました(^^)

これから暖かくなり、行楽シーズン突入ですが…

早くコロナが終息することを願う今日この頃です。

桜を観てリフレッシュできましたので、今年度もお家のご紹介頑張ります(^^)!






2021-04-03 13:12:04

皆様こんにちは。


今回は永大ハウスでご成約いただきました

『お客様の声』をご紹介いたします!!


☆さいたま市 の一戸建てをご契約いただきました Y様☆

【担当:鹿倉】





Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?  


A・

子供も大きくなってきた為、

賃貸から戸建ての購入を考えている中でした。



Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?  


A・

仲介会社では案内出来ない物件だった為、

直接ご案内して頂ける永大ハウスさんにお願いしました。



Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? 


A・

家族が長く自由に住める環境に満足しています。



Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? 


A・

鹿倉さんには最初から購入まで、

こちらの都合に合わせて色々な対応をして頂き、

大変感謝しております。




Y様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

頂戴いたしましたお言葉を励みに

これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。

ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら

お気軽にご連絡ください。

これからのY様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。

今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。

この度は本当にありがとうございました。





2021-03-29 09:55:48

皆様こんにちは。


今回は永大ハウスでご成約いただきました

『お客様の声』をご紹介いたします!!


☆さいたま市 の一戸建てをご契約いただきました T様☆

【担当:鹿倉】





Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?  


A・

子供が生まれる為



Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?  


A・

たまたま他社の物件を見に行った際、

気になって連絡したところ

対応もよく説明もわかりやすく丁寧であった。



Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? 


A・

2Fリビング、導線が集約して便利、少し大きめのバルコニー



Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? 


A・

担当の鹿倉さんは家の疑問に一つ一つ丁寧に答えて下さり、

とても信頼し購入できました。

手書の手紙も気持ちが伝わり良かったです。




T様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

頂戴いたしましたお言葉を励みに

これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。

ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら

お気軽にご連絡ください。

これからのT様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。

今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。

この度は本当にありがとうございました。





2021-03-26 10:27:04

皆様こんにちは。


今回は永大ハウスでご成約いただきました

『お客様の声』をご紹介いたします!!


☆さいたま市 の一戸建てをご契約いただきました I様☆

【担当:村松】





Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?  


A・

最寄りの駐車場が閉鎖されたため



Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?  


A・

気に入った物件の施工会社だったため



Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? 


A・

立地のよさ、価格、駐車場のとめやすさ



Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? 


A・

こちらの質問や希望に一生懸命対応して下さいました。




I様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

頂戴いたしましたお言葉を励みに

これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。

ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら

お気軽にご連絡ください。

これからのI様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。

今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。

この度は本当にありがとうございました。





前ページ 26/45ページ 次ページ