南浦和店スタッフブログ
<< 2025年8月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:南浦和店
2021-07-23 17:55:55
こんにちは!南浦和店の島村です(^^)! いや〜… 連日暑い日が続いておりますね。 皆様も小まめな水分補給を心がけ、熱中症には十分気をつけてお過ごし下さい。 ですが… こんな暑い日でも元気ですくすく育つものがあります。
雑草さん達です… 本当に生命力の塊ですね! 防草シートを引いててもこの有様です。 これでは暑い中お越しになるお客様にも申し訳ございませんので、草刈りの予定をたてました。 場所は浦和区駒場の大型分譲地ですが、お客様がお越しになる時にはピカピカになっておりますので期待してお越し下さい(^^)!
上から順に1号棟・4号棟・5号棟となり、建築中です。 ですが、24号棟は外構工事も間もなく終了し、ご見学はいつでも可能となっております!
24号棟を気にいるもよし! 他号棟の完成イメージとしてもご見学もよし! 南浦和店はどんなに暑くても元気に営業しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい(^^)!
2021-07-09 14:11:55
こんにちは。南浦和店の藤間です。 さて今回も、お家時間での過ごし方ですが、 私は相変わらず、アメリカドラマで忙しくしております。 今回ご紹介するのは、まず全米視聴者数NO.1のキング・オブ・ドラマです。 私の中でも、一番好きなドラマです。 ◆NCIS ネイビー犯罪捜査班 ワシントンD.C.を拠点に海軍関係者が絡んだ様々な難事件の捜査に
*現在、レンタルではシーズン11まで出ております。 手を出すには、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、1話完結のストーリーが多いので 見やすいドラマだと思います。 次にご紹介するのは、NCISネイビー犯罪捜査班からのスピンオフドラマ。 こちらも、視聴者数でいつも上位にランクするドラマです。 ◆NSIS:LA~極秘潜入捜査班 NCIS(海軍犯罪捜査局)のロサンゼルス支局を舞台に、数々の難事件に立ち向かう。
*こちらも、大好きなドラマの1つですが、私の周りにもこのドラマが好きな人が結構多いです。
そして、最後は、ハワイのポリスアクションドラマのご紹介です。
◆ハワイ・ファイブ・オー
常夏のハワイで、特別捜査班“ハワイファイブ・オー”のメンバーが、抜群のチームワークで
以上3作品をご紹介しましたが、それぞれのドラマで好きなキャラクターが出来ると
ドラマは更に楽しめると思います。私自身も、3作品でそれぞれ好きなキャラクターがおります。
今回は、前回の医療系と違い、アクション系のご紹介となりました。
サスペンス系もいいと思いますし、ご自身の好きなジャンルを見つけるのも
一つの楽しみかもしれません。
2021-07-05 10:19:12
こんにちは! 南浦和店の村松です!
先日はお住み替えの流れについてブログを書きましたので、 今回はご売却についての続きで査定と費用について書きます! ご売却を検討している方は参考にして頂ければ幸いです^_^
ご売却をご検討する場合にまず最初にするべきことは、 ご所有の不動産がどのくらいの価値があるのか、査定をしてみましょう。 売却金額の目安を知ることができます。 (弊社の場合査定は無料で、秘密厳守です。近所の方に知られずに査定できます!)
査定は実際に建物(土地の場合は現地を確認)の室内を見させて頂き、設備の状態や日当たり具合、道路の接道状況や周辺状況など様々な要素を総合的に考慮して、過去の周辺の成約した事例や現在の市場等と照らし合わせながら価格を算出していきます。
査定をすると2種類の価格を確認することができます。 ①仲介での査定価格 ②買取での査定価格
こちらの価格の違いは売却方法にあります。 ①仲介での査定価格は、基本的には一般の方に売却した場合の予想の価格になります。 スーモやアットホーム等に掲載したり、チラシを配布したりして、購入希望者を待つ方法となります。 ※イメージはメルカリ等で出品して、購入者を待つイメージです。 メリットとしては、納得できる価格でご売却することができる。(査定価格に限らず、販売価格は自分で決めれるため) デメリットとしては、いつ売れるのかわからず何年間も長期化する場合もある
②買取での査定価格は、不動産業者に買取してもらい即現金化できる価格となります。 メリットとしては、即現金化でき、一般の方の内覧等ないため、近所の方にもバレずに売却が可能です。 デメリットとしては、①の方法での価格より下がるケースが多い。
二つの価格の違いについてご説明しましたが、いかがでしょうか。 お客様によって、お時間がある方は①の方を、お急ぎの方には②の方を等、その人のご状況に合わせたご提案をさせて頂きます。
次はご売却時の諸費用についてご説明します! 不動産を売却する場合にも経費がかかります。 売却金額から諸経費を引いた分が手取額となります。
売却価格 - 諸費用 = 手取額
以下がご売却時にかかる費用となりますので、参考にしてください!
◆仲介手数料・・・売却価格×3%+6万円+消費税 →成功報酬となるので、ご売却成功までは費用は一切頂きません!
↓該当する人はかかる費用↓
◆抵当権抹消登記費用・・・約〜3万円 →現時点で住宅ローンを借りている場合には不動産に金融機関の抵当権が設定されており、売却時には抵当権を抹消する必要があります。
◆住所・氏名変更登記費用・・・約〜3万円 →登記簿に記載されている住所や氏名が現在と変わっている場合に必要になります。
◆測量費用(土地・戸建ての場合)・・・要見積 →隣地との境界が不明瞭な場合(境界杭がない場合)に必要になります。
ご売却した場合に戻ってくる費用もありますので、そちらもチェック!
■固定資産税(マンションの場合は管理費・修繕費も同様)・・・日割りで計算して清算 →お引き渡し日によって、固定資産税を日割り清算します。 例:9月1日お引き渡しの場合、 1月1日〜8月31日までの分を売主負担 9月1日〜12月31日の分を買主負担 として、日割りで清算しますので、お支払い済みの固定資産税は負担日数によって戻ってきます。
ここで忘れがちなのが、火災保険も途中解約により返金される場合があります!! 契約内容によって、残りの契約期間に応じて払い戻しがあるので、ご売却する際は 一度保険会社に契約内容を確認してみてください!
今回は簡単に売却時の査定と費用についてご説明させて頂きました。
ご売却はなかなか経験することがなく、いざという時にどうしたらいいかわからないことが多いと思いますので、まずはお気軽に弊社までご相談ください!
みなさまからのご相談をお待ちしております。^_^
2021-06-27 17:49:29
みなさんこんにちは! 南浦和店の熊谷です!
最近、梅雨入りをして気温も暑くなり夏間近ですね(^^) 夏になるとTシャツや半ズボンなど着る機会が増えますが、そうなると気になるのが「ムダ毛」です。。
ムダ毛の処理は女性がするものだと思っておりましたが、今は男性もすることが当たり前の世の中になってきているようです(`・ω・´) ファッション誌の男性のモデルを見ても、ツルツルの人ばかり。。 時代の流れに全然ついていけてませんでした_| ̄|○
そして、気になりだすと半袖や半ズボンを履くのが気恥ずかしくなってきてしまいました(´・_・`)
とはいえ、夏に長袖・長ズボンも辛すぎるので初めての脱毛にチャレンジすることにしました!
男性用の脱毛サロンなどもありますが、まずは手軽に家でできるように家庭用の脱毛器を購入することにしました٩( 'ω' )و
調べてみると、 ○フラッシュ式 ・広範囲を処理できる ・痛みが少ない
○レーザー式 ・効果が出やすいが痛みがある ・照射口が狭い
の2種類あるようです_φ(・_・
自分的には全体的に処理をしたいのと痛みが少ない方がいいので、フラッシュ式を選びました! 色々な種類があり、調べてみましたが広告のような口コミばかりで何がいいかわからなかったので勢いで1つ選んでみましたヽ(´ー`)
それがこちらです!
「脱毛ラボ」という脱毛サロンが販売している脱毛器です! 「クーリング機能」という肌を冷やしながら脱毛ができる機能がついている脱毛器の中で1番良さそうだったからです! (脱毛後は、肌に熱を持つので冷やす必要があるようなのですが、クーリング機能があると脱毛をしながら同時に冷やせるので時短になるようです)
早速使ってみましたが、痛みが全くなく本当に効果があるのかわかりませんでした。。
脱毛は2週間に1度定期的にやって初めて効果が出てくるようなので、ツルツルボディを目指して続けていこうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
話は変わりますが、去年からご紹介を続けている注文住宅ですがとうとう足場が外れて全体を見ることができるようになりました!!
メインの黒色のサイディングに赤色の玄関が映えてかっこいいです(^^)
室内の工事も終わりましたので、少しご紹介させていただきます(o^^o)
こちらの2部屋は可動式の間仕切りで仕切ってあり、仕切りを外すとこんなに広くなります!
ご高齢のご家族様もいらっしゃるので、階段入り口にも手摺りを設置しました!
2箇所あるトイレは、O様が選んだアクセントクロスでお洒落なトイレになってますヽ(´▽`)/
リビングスペースは、ブラックのキッチンの存在感がすごいです! 人工大理石のキッチンなので、質感も良く重厚感ある佇まいですね(^^)
そして、リビングスペースの一画にあるこちらのドア
開くとO様こだわりの広大な収納スペースです! あるドラマからヒントを得たそうです(^^)
こちらは、モモンガちゃんのスペースです! 換気扇も設置し、空気の入れ替えもバッチリです(^^)
子供部屋にはそれぞれ、アクセントクロスを貼っています!
・子供部屋①
・子供部屋②
・主寝室
クロスを貼って、養生が取れる一気に印象が変わりますね!
残りは、外構工事のみとなりましたので外構の仕上がりも楽しみです!
外構の様子と脱毛器の効果は改めてご紹介させていただきます!( ̄^ ̄)ゞ
よろしくお願いいたします(^^)
2021-06-17 14:39:23
南浦和店の鹿倉です!
先日、永大ハウス南浦和店では 暖かくなってきたのもありガーデニングの植替えを行いました(^.^)
まずは買出し♪♪
かわいい植物達♪
テンションUP↑ 近くにお洒落なガーデニング屋さんがあると助かります。
忙しい合間に 皆んなに手伝ってもらいました(^。^) ありがとうございます!
ちょっとハワイをイメージ(笑)
とても可愛く仕上がりました♪(´ε` )
風が吹くとゆらゆら揺れてリラックスできます!緑って大事ですね^_^
ガーデニングは誰でもチャレンジできるDIYでもあるのでお家を購入した際は是非チャレンジしてみて下さい。 お店や植え方などアドバイスも出来ますのでお気軽に鹿倉(シカクラ)までご相談下さいね!
それでは宜しくお願いいたします
2021-06-14 13:31:52
こんにちは!南浦和店の島村です(^^)!
まだ6月なのに熱い日が続いてますね。 熱中症者もかなり増えているようなので皆さまも十分注意してお過ごし下さい。
話はかわりますが、前回のブログで投稿させて頂きました棚ですが、ニス終わり組み立てです。
とりあえずインパクトを引っ張りだしました。
木が割れないように下穴をあけて揉んでおきます。
そこにひたすらビスを打ちます。
段々と形になってきました。 見えない所はニスを塗らずに節約です!
組み立ての際に最初からビスを締めつけてしまうと完成してもグラグラするので8割ぐらいで固定してます。
地道にビスを打ち続け、設置場所でぐらつきを調整しながらビスを締めて完成です。
無心で作業していたので写真を撮り忘れてしまいましたが、一番上の段のケージも今回作成しました。
横幅1,800mm・奥行600mmの特大サイズです。
底面にはクッションフロアを貼ってあります。
素人作業ですが出来栄えに満足してます(^^)笑
皆様の中にもオオトカゲ用に大型ケージを作りたい方が多数いらっしゃると思いますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい!笑
2021-06-05 09:02:32
皆様こんにちは。 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介いたします!!
☆さいたま市 の一戸建てをご契約いただきました U様☆
【担当:村松】
Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?
A・ 子供の進学
Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?
A・ 担当営業の話やすさ
Q.マイホームのどんなところに満足されていますか?
A・ 広さ
Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか?
A・ レスポンスが早い
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
U様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 これからのU様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2021-06-03 13:00:33
こんにちは。南浦和店の藤間です。 相変わらず、外出する事も少なくなっておりますが 皆様はどのように過ごされておりますでしょうか? 私はと言うと、映画、海外ドラマ三昧の日々を過ごしております! その為、部屋の棚はこんな状態です!(一部)
この棚の中は、邦画、洋画、海外ドラマなんでもゴザレ状態ですが、 そんな中で、個人的に好きな海外ドラマをご紹介致します。 色々とジャンルはありますが、今回は医療系ドラマのご紹介です。 まずは海外でも人気の ”シカゴシリーズ” シカゴファイア(消防士) シカゴPD(警察)シカゴメッド(医療)と 3シリーズから成り立ってます。
◆シカゴメッド シカゴにある総合病院、シカゴ医療センターの救急部門で繰り広げられる、 緊迫した医療現場で奮闘する人々と人間ドラマを描いた救急医療ドラマです。 シカゴファイア、シカゴPDとのクロスオーバーエピソードなどもあり お勧めなドラマの一つです。
◆グッドドクター 名医の条件 天才的な能力を持ち、自閉症でサヴァン症候群の新人研修医を描くドラマ。 他者と思うように交流出来ない事が多いが、天性のひらめきで難病患者を次々と救い 周りからの偏見や確執を乗り越えて成長していく、考えさせられるドラマです。
◆ニューアムステルダム 医師たちのカルテ ニューヨーク公立病院の新米メディカルディレクターが 大胆な改革を打ち出して、波紋を広げていく。 医療の原点へ立ち返り患者の事を第一に考え良質な医療サービスを 提供出来るよう尽力していく物語です。 少しづつ理想と信念を取り戻していく医師やスタッフ。彼らが時に立ち止まり ながらも、患者のために手を取り合って奮闘していく姿がとても感動です。
◆レジデント 型破りな天才研修医 最先端医療を誇る病院を舞台に、レジデント達の日々の奮闘を描く 一話完結のドラマです。 ”正義”なのか、”ビジネス”なのか、セレブ病院の隠蔽体質との攻防を 繰り広げます。
以上私の好きな4作品のご紹介ですが、それぞれアプローチの違う医療系ドラマ。 お家時間として、気になるドラマがあれば是非ご覧になってみて下さい。 一度ハマると見るのが止まらなくなるかもしれません・・・・。 次回は、違うジャンルをご紹介したいと思いますが、 皆様それぞれの、お家時間も必要ですね。
2021-05-31 10:54:59
南浦和店の村松です。
弊社の新築住宅をご契約頂きましたM様より洋菓子の差し入れを頂きました!!
営業所のみんなで美味しく頂きました!お気遣いありがとうございました! これからも引き続きお手伝いさせて頂きますので 今後ともどうぞよろしくお願い致します!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 話は変わりますが最近、リモートワークが増え、マンションだと仕事部屋が確保できないということから、マンションから広々とした一戸建てへ住み替えを希望しているというご相談をよく頂くようになりました。 なので本日は、お住み替えをご検討している方の役に立てばと思い、 お住み替えの流れについて簡単にご紹介させて頂きます。
お住み替えについては大きく分けて2パターンございます。 ■1つ目は先に現自宅をご売却した後に、新居を購入するパターン ■2つ目は先に新居を購入した後に、現自宅を売却するパターン の2種類があります。
どちらもメリットデメリットあるので、一つずつご説明します。 ■先に現自宅をご売却した後に、新居を購入するパターンですが、下記が流れのイメージになります。
先に現自宅をご売却するので、期間に限りがなく売主様のご納得の価格でご売却することが可能となります。 (いつご売却できるかわからないので、長期化する可能性もあります) 売却活動をして無事買主様が見つかり、売却の契約締結後、およそ2~3ヶ月以内でご自宅を買主様へお引き渡しすることとなります。
そのため現自宅を引き渡すのと同じタイミングで入居できる住み替え先のお家を すぐにお探しする必要があります。 このパターンのメリットとしては、ご売却の価格が納得できる価格で売却できる可能性がある。 デメリットとしては、いつ売却できるかわからないのでお住まいの計画が立てづらい、 売却後にいい物件がなければ一度賃貸に入る可能性がある。 ■2つ目は先に新居を購入した後に、ご売却するパターン 下記が流れのイメージになります。
先に新居を購入するので、欲しい物件を購入することができます。 通常であれば新居のお引き渡しは1ヶ月程度で行いますので、 ご自宅のご売却は即現金化できる不動産業者にて買取をしてもらいお住み替えとなります。 ※ただし弊社の物件をご購入の場合に限り、買取保証(ご売却活動しても売れなかった場合○○万円で弊社が買取するという保証)を2ヶ月間つけることができます。2ヶ月間売却活動をして、なるべく高値でのご売却を目指すことができます。 このパターンのデメリットとしては、期間がないため現自宅のご売却の価格が低くなる可能性がある。 メリットとしては、欲しい物件を購入することができる、お住み替えがスムーズに計画的に行うことができる、買取の場合は一般のお客様に室内を見られず、お引越しをするまで近所にも気付かれづらい。
どちらのパターンの場合でもお引越しするための猶予期間はありますので、一旦お荷物をどこかへ預けたりする必要などはございません。
お住み替えについては上記のような流れで行うことができます。 今回は簡単にお住み替えの流れについてご説明させて頂きました。
住宅ローンの残債金額によっては住み替えローンなどのご提案もしたりと、 お客様のご状況にあったご提案、アドバイスをさせて頂きます。 お住み替えはお客様と営業が二人三脚のように足並みを揃えて進めていくことが とても重要になりますので、まずは弊社までお気軽にご相談ください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
次回は売却について具体的にどうやってやるの?費用はどのくらい?流れは?等ご売却についてのブログを書きますので、参考にしてもらえると幸いです^_^
2021-05-22 13:17:42
みなさんこんにちは! 南浦和店の熊谷です。
最近、自分の健康状態が気になり胃や腸、呼吸器など色々な検査を受けています。 幸いにも問題もなく安心しています(^^)
先日は、季節の変わり目や花粉の時期に体調を崩してしまうことが多いので、アレルギー検査を受けてきました!
採血をして、1週間で結果が出るとのことでしたので1週間後に結果を聞きに行くと衝撃の事実が、、、
イヌ、、アレルギー、、、??
こんなに可愛い愛犬がアレルギーの原因だったとは、、_| ̄|○ しかも結構高いアレルギー。。 たしかに夏場に抱っこすると腕が赤くなったり、抜け毛の季節になると息苦しくなったりしていましたがここまでとは思っていませんでした。。
とはいえ、アレルギー源はフケや抜け毛なので、シャンプーなどしっかりとケアをしていきたいと思います!^ - ^
話は変わりまして、先日上棟をした注文住宅ですが、少しずつ工程が進んでいっています!
数日後に現場の確認に行くと、
ネットで全体が見えませんが、外壁はサイディングの施工が進んでいました(^^) マイクロガード仕様になっており、雨などで汚れが落ちやすいサイディングとなっております!
室内は石膏ボードの施工が始まっていました! 石膏ボードは火に強く、耐火性能に優れた素材です^ - ^ 壁全体に断熱材を設置したら写真のように石膏ボードで覆っていきます! ボードの施工が終わると、クロスを貼る工程となります(^_^)
浴室はユニットバスの設置や鏡や棚の設置も終わっていました!(`・ω・´)
お客様こだわりのスペースです(^^) なんとモモンガちゃんのお部屋になるとのことです! 中には換気扇も作って贅沢なお部屋になりそうです! 建物はもう少しで完成しそうです! 次回は、足場が外れた建物やクロスが貼り終わった室内などご紹介できそうなので楽しみにお待ちください!(^^) よろしくお願いいたします! |