ブログ記事
<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:南浦和店
2020-01-10 08:44:06
皆様こんにちは。 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介致します!!
☆川口市の一戸建てをご契約いただきました I様☆
【担当:鹿倉】
Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?
A・ 結婚した為。
Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?
A・ FPの方からの紹介。
Q.マイホームのどんなところに満足されていますか?
A・ 日当たりが良い、 駐車スペースが広め
Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか?
A・ 明るくて元気。 分からないところ等、迅速丁寧に対応して下さいました。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
I様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに、これからも精進しよりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら、 お気軽にご連絡ください。 これからのI様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いを頂けましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2019-12-16 18:09:07
こんにちは、櫨山です。
分かりますか?
館内を見て
2019-12-15 11:40:38
こんにちは。 南浦和店の村松です。
先日、ガス給湯器を見ていたら地面につながっている管や家につながっている管など、 管がいくつもあってそれぞれどんな役割をしているのか、疑問になりお調べしましたのでご紹介します!
写真の通り、色んな配管がついています。 電気線で給湯器を動かし、給水管でタンク内に水を循環させて、ガスで水を温めて給湯管でお湯を家に送っています。 水を温めた時に水蒸気が発生するようで、それを排水するドレン排水管というものも必要みたいです。 また、お風呂の追い焚きをするための管や感電防止のためのアース線もつながっています。
蛇口をひねれば簡単にお湯が出ますが、お湯を作り出すために色んなものが 考えられて作られているんですね!
次にエコジョーズについてご紹介します! そもそもエコジョーズってなんなの?どこかの給湯器の機種名?等思っている方も多数いるかと思います。 実際に私もそうでした。。。
調べてみるとエコジョーズとは従来は排気していた熱を利用して、 水を温めることにより効率的に水を温めることができる高効率給湯器の事をエコジョーズと呼びます! なので、色々なメーカーでエコジョーズが出てますが、水を温める工程が同じということですね!
ぬるま湯にしてからお湯にするという二段階で温めているんですね!
従来の給湯器より年間13,000円くらいガス代がお得になるみたいです! 毎日使うものですからこれは大きいですね!
またCO2排出量も16パーセントも削減して環境にもいい! (記載した金額、数字については諸説あります。)
また、給湯機には号数というのがあるのはご存知でしょうか? 調べてみると号数とは『水温+25度のお湯を1分間に何リットル出すことができるか』 ・・・よくわからないですね笑
簡単にいうと20号の給湯器だと1分間に20ℓのお湯が出せて、24号だと24ℓのお湯が出せるみたいです。 号数=給湯器のPower
24号の給湯器であれば生活する上で、ストレスなくお湯が使えるということですね!
給湯器の配管とエコジョーズ、号数について簡単にご紹介しましたが、よくわからないという方は、 是非ご自身で『エコジョーズ 仕組み』等でググってみてください!
そんなオススメの『エコジョーズ 24号』が設置してある【さいたま市桜区栄和4-13-7付近】 物件で皆様のご来場をお待ちしております!
外構も完成してよりカッコよくなりました! お気軽にお越しください!
2019-12-12 08:52:00
こんにちは(^^)!永大ハウス南浦和店の島村です!
2019-12-09 08:41:00
皆様こんにちは。 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介致します!!
☆さいたま市の一戸建てをご契約いただきました I様☆
【担当:鹿倉】
Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか?
A・ 子供が産まれた
Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか?
A・ 担当者
Q.マイホームのどんなところに満足されていますか?
A・ 使いやすさと丁度いい広さ、収納の多さ
Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか?
A・ 全てに対応が早く、的確だった 人柄がよかった
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━
I様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに、これからも精進しよりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら、 お気軽にご連絡ください。 これからのI様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いを頂けましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2019-11-29 11:03:52
こんにちは!
南浦和店の熊谷です(^^)
先日、千葉県八街市の小谷流というところにある「ドギーズアイランド」というドッグランに行ってきました!
ぱぐお君が夏と冬が苦手なので、春と秋はぱぐお君中心の生活をしています!
「ドギーズアイランド」は、ドッグランが5ヶ所あり宿泊施設も併設されていてかなり広いです!
また、飲食店も何店舗かあり全てのお店でわんちゃんと一緒にご飯を食べられます(^^)
まずはドッグランへ行くために受付へ!
受付を済ませたら早速ドッグランへ!!
ぱぐおは一応小型犬のくくりなので、小型犬専用のドッグランに入りました!
ドッグラン内は、全面芝生で池もありわんちゃんにとってはかなり楽しそうです(^^)
ぱぐおは芝生好きなので大喜びで走り回ってました(^^)
ぱぐおは他のわんちゃんに敬遠されがちなので、いつも私と一緒に走り回っています笑
ある程度遊んだら、お腹が空いたのでご飯を食べに行きました!
長崎ちゃんぽんや洋食屋さんなどありましたが、今回は「小谷流ベーカリー」というカフェに行ってみました!
池が見えるテラス席で雰囲気もいい感じです!
店員さんも犬好きなので、色々と気を遣っていただきました(^^)
小谷流バーガーとクラムチャウダーを頼みましたが、本格的に作られていてかなり美味しかったです!
また、犬用のパンなども用意されていたのでぱぐおはパンを食べました(^^)
食べるのも大好きなぱぐお君はあっという間に平らげて満足そう(^^)
みんなお腹いっぱいになって再びドッグランへ!
今度はおまめくんも一緒に遊びました(^^)
ぱぐおもおまめくんも目一杯遊んだところで帰路へ。
小谷流ドギーズアイランドは、敷地内に緑が多く建物も綺麗でとてもいいところでした!
四季折々を感じられる散歩道などもあったのですが、ぱぐおと走りすぎて足が棒になってしまい断念。。
三十路の運動不足の体にはこたえました笑
また次回行ってみたいと思います!
嬉しそうに走り回るぱぐおを見て、大満足な1日でした!
走り回ったぱぐおは白目を剥いて寝るほど疲れたみたいです笑
私も白目を剥くくらい、日々仕事に邁進していきたいと思います!
お家に関するご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
2019-11-22 13:24:58
最近、近所にいきなりステーキとエニタイムが出来てちょ~幸せな鹿倉です(^^)v
働き方改革により最近はgymに行く方も増えている様です。 危険な夜や寒い中外を歩くより、仕事帰りにgymに寄って、トレッドミルでランニングやウォーキングをして汗をかき、シャワーを浴びて家に帰って寝るだけとか。。gymが近くにある事を条件に物件を探す人もいる様ですw
旅行の準備をして頂いた会社の幹事さん、旅行会社の方々、楽しい旅行をありがとうございました。
2019-11-14 09:43:24
お家巡りも大歓迎ですので是非永大ハウス南浦和店にお越し下さい。
2019-11-11 09:42:07
こんにちは! 南浦和店の村松です(^^) 最近、急に寒くなってきて、布団から出るのが辛い時期になってきましたね(^^) みなさん体調は崩されてないでしょうか? インフルエンザが流行っているみたいなので、お気を付け下さい。
私は先日、会社の研修の旅行でタイに行ってきました! タイのイメージといえばお寺と夜のマーケットということでその両方を現地で体験したのでご紹介します!
こちらエメラルド寺院の通称で知られているワット・プラ・ケオです! 中にあるエメラルドブッダは季節に合わせて衣替えをするそうです。 ※エメラルドブッダは写真撮影禁止の為、写真がないです。
こちらはワットポーにある寝転ぶ大仏です
タイの寺院は日本のお寺と違いゴージャスできらびやかな印象を受けました!
ナイトマーケットは露天にいろんな雑貨が置いてありみてるだけでも充分楽しめます(^^)
念願のトゥクトゥクにも乗れました!安いと思っていたのにタクシー料金の倍以上の値段でした笑 みなさん乗る時は事前に料金を確認してください^_^
日本とは違った文化に触れとても充実した時間を過ごすことができました!
リフレッシュした私は土日『ナビ:さいたま市桜区栄和4-13-7付近』こちらの分譲住宅でみなさまのお越しをお待ちしております。
建物は完成していますので、室内をご覧になることができます。 お気軽にお越しください(^.^)
2019-11-08 08:40:47
こんにちは!南浦和店の島村です(^^)!
|